見出し画像

ラビーのロゴができるまで

こんにちは、ラビーの K@zuki. です。
この記事では、起業準備の一環として行ったロゴ制作の依頼についてお話ししたいと思います。

依頼前の準備

ロゴ制作依頼をする前にいくつかの点について事前にまとめていました。
これはロゴ制作だけでなく、ホームページや製品の制作依頼でも有用な手法だと感じているので、しっかりと準備しました。
今回事前にまとめたのは以下の3つになります。

  • 会社名の由来

  • 会社のビジョンや事業内容について明確化

  • イメージカラーの系統

まず、ロゴ制作を依頼するのは会社のロゴのため、会社名の由来についてまとめておいた方が良いです。
弊社は「ラビー合同会社」ですが、なぜこの名前にしたのかについて振り返り、依頼するときにわかりやすいようにまとめておきました。

次に会社のビジョンや事業内容を明確化しました。
これは登記申請書をまとめる前に簡単な事業計画書を作っていたこともあり、それを噛み砕いた形でまとめ直しました。
弊社では「もっと自由に、もっと楽しく。」というビジョンとしているのですが、なぜこのビジョンにしたのか意味だけでなく由来について、今後どうしていきたいかについて簡単に整理しました。

最後にイメージカラーの系統について簡単にまとめておきました。
必ず利用してほしい色や系統ではなく、現時点で考えている系統についてまとめました。
例えば、ラビー(Labee)にはBeeという蜂が含まれているので、黄色やオレンジのような色が合うかもしれないという程度について自分なりに整理しました。
依頼する場合には、あくまで方向性の1つとして伝えるための材料でした。

依頼先の選定

依頼先の選定にあたっては、各社のホームページやココナラなどのサイトでいくつか検討しました。
最終的に依頼することにしたのは、ココナラというサイトで見つけた _mii_design さんでした。

この方に依頼しようと決めた点に関しては。

  • 著作権譲渡が可能であること

  • デザインが手書きかつ優しい印象を抱きやすい

という2点で決めました。
これから話すことになりますが、実際に頼んで良かったので個人的にはオススメの方です。

デザイナーとのコミュニケーション

さて実際にココナラで購入した後にコミュニケーションが発生します。
_mii_design さんの場合は、ヒアリングシートが送られてくるので事前準備した内容を踏まえて回答しました。
その後、それを踏まえてデザイン案がいくつか提案されます。
そしてその中から印象に合うロゴを選び微調整などをしてもらうような形でした。

事前準備していたこともあり、かなりスムーズに要望を伝えることもできたと思いますし、 _mii_design さんのキャッチアップ力も高かったように感じました。

他の方や会社でもそうなんですが、提案されたロゴのいずれもイメージに合わない場合は別料金が発生するケースが多いので、できる限りイメージや要望を詳細に伝え認識ずれ起きづらいようにしておくことが望ましいです。

できあがったロゴ

できあがったロゴは、シンプルながらも当社のアイデンティティーを表現したデザインに仕上がりました。

ロゴ

 _mii_design さんが作成したロゴは、とてもよく最初に想定していた優しい雰囲気のロゴを作ることができ感謝しています。

まとめ

ロゴは会社の印象を決める1つの材料になることもあり重要です。
デザイナー選びのポイントとしては、ポートフォリオや評価の確認に加え、コミュニケーションの質の高さと、企業イメージの理解度の深さが挙げられるかもしれません。
今回はココナラ経由で素敵なロゴを作成してくれる方が見つかって保の津に良かったです。

読者の皆様も、起業の際にはぜひロゴ制作に力を入れてみてください。貴社のアイデンティティーを表現する素晴らしいロゴが生まれることのを祈っています。

さいごに、ロゴに関しても製品同様に商標登録はしておいた方が良いケースが多いようです。
弊社でも現在出願中なので、諸々の手続きが終わり次第、手続きについて振り返る記事を書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?