
光がキューッって集まるやつ[.blend/CC0]
「光がキューッって集まるやつ」です。作り込んでいるわけでもないので、何かの参考程度で。
2.81.11で作成(2.80でもちゃんと動きました)。CC0 で公開。
(ちなみに光の筋のマテリアルは一つで、UV位置で出るタイミングを決めてます) pic.twitter.com/T3cIeXcxae
— MITSUDA Tetsuo(2.81) (@lab1092) September 22, 2019
今回手動でUVの頂点ずらしてたので面倒臭くて。 pic.twitter.com/0gUv2z0MN6
— MITSUDA Tetsuo(2.81) (@lab1092) September 22, 2019
以下、バリエーション(ファイルには収録されていません)。
— MITSUDA Tetsuo(2.81) (@lab1092) September 22, 2019
#b3d pic.twitter.com/l5GRRP1ice
— MITSUDA Tetsuo(2.81) (@lab1092) September 22, 2019
謎のスクリプト。
import bpy
offset = 0.1
c= 0.0
for obj in bpy.context.selected_objects:
ly = obj.data.uv_layers[0]
for ld in ly.data:
(x,y) = ld.uv
x = x + (offset * c)
ld.uv = (x,y)
c=c+1.0
ちょっと組み込んでみた件。
箱うし本 Lesson6 …から脱線 pic.twitter.com/mvJDMGk9iJ
— MITSUDA Tetsuo(2.81) (@lab1092) September 23, 2019
[追加]作成キット
有料にしようかどうか悩んだんですけど、今回は(も)作り方の手順紹介や詳細な説明はしない(のとオブジェクト名とかちゃんとしてない)のでこちらも Free(CC0) で。
「まあこんな構造にしとけば良くね?」的なのはありますけど。
慣れると数ステップで左から右のエフェクトを作れるようになります。
ファイル:
ということで。
反応等少しいただいたものがあったので別記事にしています。よろしかったらそちらもどうぞ。