スクリーンショット_2019-07-25_12

[2.8](fake) Tatami-mat

誰が言ったか「Blenderっていう雪だるま、止まんねえなあ」っていう言葉。

うはっ、マジですか。エヴァンゲリオン作ってるところじゃないっすか。スタジオカラーがシルバースポンサーで、スタジオQがブロンズスポンサーですってよ。

とまあ話題に事欠かないBlenderさん。そしてBlender は2.80RC3へ。

今日のお題は畳

プロシージャルな畳マテリアルを作ろうかなと思います。はい、これが完成形。この状態だとリアルじゃないですけど、もっとヒキで見ると畳っぽく見えますから安心してください。

画像1

基本のWave Texture

元になるのはWave Texture。

画像2

画像3

画像4

パターンを Sine から Sawに変更すると縞のパターンが変わります。

画像5

画像6

縞を作る

ここで、テクスチャ座標のマッピングについて。上ではWave TextureノードのVectorに特に繋いでなかったのですが、以下2つと等価です。

画像7

画像8

Y軸方向にのみ波打つパターンにすれば良いので、X軸のScaleを 0.0 にします。

画像9

Color Lampを追加します。これでボーダー模様になりました。

画像10


ちなみに、上記カラーランプノードを使っているところは Math ノードの Greater thanの方が負荷は軽いはずです。

画像11

次は縦縞。上の横縞のノード(Texture Coordinate,Mapping,Wave Texture)をコピーして、MappingのScale、X,Yをそれぞれ1.0、0.0に指定します。

画像12

画像13

ズラす

ボーダーを何の目的で作ったか、それは模様を「ズラす」ためにです。

横縞の白色のところがX軸方向にずれるようにVector CurvesのXのカーブを編集します。

まずはノードを追加して以下のように構成。

画像14

Vector Curve ノードのグラフの中、右上の点を選択して、 Y:に 0.975とか入力します。ここ、マウスドラッグで数値変更とかするとかなりピーキーなので注意しましょう。

画像15

画像16

さらにノード追加

あとはゴニョゴニョのゴニョってやってそれっぽくバンプ加えたり色々してみると、最初のノードになります。こっそりテクスチャコーディネートのつなぎ先変えてたりしますけれど。

画像17

はい。

画像18

バリエーション

籐の籠的な。

もっとリアルな網かご作りたいときには($0~)

パターンを作る

こちらなどいかがでしょうか?

畳のプロシージャルテクスチャ


お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!