10kg入りのお米

 
京都の家の近くのスーパーには、駐輪場(無料)はあっても、駐車場はありません。
 
地元は、車社会で、
 
「駐車場のない店はつぶれる」
 
という噂があるほど、駅前の商店街をのぞいて、店には必ず駐車場があります。
 
しかも、駅前以外は無料駐車場です。
 
長年、そういう環境にいたので、
 
「駐車場がない!」
 
「しかも、あっても有料駐車場なんてあり得ない!」
 
と、6年経った今も戸惑いを隠せません。
 
 
京都に来てしばらくした時、気づいた事がありました。
 
近くの駐車場のないスーパーには、10kg入りのお米って売っていません。
 
その代わり、

5kgのお米2袋でいくら

という売り方をする事があります。
 
地元では、10kg入りのお米が置いてあるのが当たり前なのに…。
 
買い物客は、自転車がほとんど。
 
となれば、10kg入りのお米なんて買わない人が多いのでしょうね。
 
駐車場があるスーパーには10kg入りのお米が置いてありますから、

その店に来るお客さんに合わせた品出しをするんだ

というのを実感した気付きでした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?