見出し画像

男子もお料理上手になろう!

15年間ほど開催していた【男の食彩クラス】
男の人も奥さんや家族の為に、またお友達が遊びに来た時にご自慢の料理でもてなしできるようにと始めたクラスでした。
現在はもう【男の食彩クラス】は開講していませんが、STAY HOMEでおうち時間ができ、男性陣もお料理していたことと思います。

これって元々思い描いていたこのコンセプトは今にピッタリじゃないですか!!今回は、材料もできるだけ身近なもの、盛り付けもシンプルにしています。イタリアの郷土料理です。

【材料】(2人分)

豚ロース肉(1cm厚)   2枚
塩             適量
こしょう          適量
小麦粉           適量
卵             1個
パン粉           適量
オリーブオイル       大さじ4~5(目安)

【ケッカソース】
ミニトマト         6個    (普通のトマトなら1/2個 1cm角に切る)
バジルの葉         3枚
ニンニク          1/4片
EXバージンオリーブオイル 小さじ1
塩             ひとつまみ
こしょう          適量

パルメザンチーズ      適量
レモン           適宜                  サラダ           適量

【作り方】

1⃣1cm厚くらいの豚ロース肉は、余分な脂を取り除きます。筋切りして、肉たたきで薄くのばしていきます。(肉たたきがない場合は底が平らな瓶などを代用してくださいね)薄くなれば塩、こしょうします。(両面)   小麦粉→卵→パン粉の順につけます。
★ポイント 粉はまんべんなくつけ(多めにつけてもOK ただししっかりはたく。粉を付けたらすぐに卵へ)卵もまんべんなく。パン粉も丁寧につける→細目のパン粉を使用します。

付け終わったら包丁の背で格子状に押さえてもいいですよ♪

2⃣フライパンに多めのオリーブオイルを入れます。こんがりと焼きます。
★ポイント 豚肉は薄いので早く火が通ります。焼きすぎないようにしましょう。何度もひっくり返さないようにします。

3⃣ケッカソースを作る。
ミニトマトは8等分にカットします。(今回ミニトマトを使用していますが、普通のトマトなら1cm角くらいにカットします。)バジルは粗みじん切り、ニンニクはみじん切りにします。
ボウルにトマト、バジル、ニンニクをいれて、塩、オリーブオイルを入れて出来上がり。少し置くと味がなじみます。
★ポイント 冷蔵庫に入れて冷たくしておくと美味しくいただけます。

4⃣盛り付け。焼きあがった豚肉のカツレツを乗せ、パルメザンチーズをふる。お好みのサラダとレモンを添える。
ケッカソースと一緒にいただく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?