初めてタロット占いを受ける

今年に入って、なにがきっかけか忘れてしまったのだがYoutubeを時々見るようになり、最初は歴史のできごと解説など見ていたが、しだいに、タロット占いを見るようになった。
もちろん、今週の運勢的なものが気になるけれど、たくさんの動画を見ていると、
 ダラダラ話さない
 ネガティブなことをいかに上手に伝えるか

ということが気になってしまい、結局は当たり外れより、話し方が上手な方の占いを今も2本ほど定期的に見ている。

そして、先週、ついに『個別鑑定』なるものに申し込んでみた。
ちょうど自分の誕生日が近かったのと、昨年、とある失敗したことを
未だにうまく気持ちのお焚き上げができなかったこともあり、
だれかに前向きなことなど話してもらって、少し褒めて貰える要素が
あれば褒めてもらいたいという気持ちもあった。

事前に自分の生年月日や出生地など必要情報と、なにをしりたいのかを
教えてくれとのこと。

有意義な時間にするべく、どうやったら上手な占いを依頼する方法なのかを
ネットで調べると、
 自分に関する情報は多めに渡したほうが良い
 自分に関する事柄を具体的に
  などなど

質問例の参考もあった。なるほど、占い師さんも経験値や一般常識など
交えてお話するんだもんね。恥ずかしいなあともおもいつつ、
まずは箇条書きに書き出して、メモを作成し添付してみた。

当日はLINEの音声通話を利用して話をした。いつもYoutubeで聞いているのと同じ声がダイレクトに聞こえて、不思議だったけれど予め見ている方
だからあまり違和感もなくメモをもとにお話がすすむ。
途中、一回通話が切断するハプニングはあったけれど、最後にその場で
タロットリーデングしていただいた。

いつも思うこと。この方の動画はだいたい良さげなカードが多い。
今回も、良い解釈ができるカードがたくさん出てきたので
思わず‥嬉しいけれど、仕込じゃないですか?なんて
失礼なことを言ってしまった。
鷹揚に笑いながら『よく言われるけれど、その場その場で占っていますよ』
とのこと。

非科学的なことかもしれないけれど、どうしても目に見えないものに頼りがちではある。まあしょうがないかな。

タロットは難しそうだなあと思うけれど、どうやったらいいのかなと
ググってみたら、なんと浅草橋に博物館があるのね。
そして10月19日木曜日に有料のセミナーがあるようです。
でもタロットカードを購入する必要があるので、そこそこのお値段になりそう。
今セミナーに参加しようか迷っています。
占い師さん、
貴重な時間を私のために設けてくださりありがとうございました!



 



 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?