見出し画像

初挑戦!生大喜利会「ボケルバ」に参加した男の話Part2!

こんにちは!KANです!!!

この記事は、
以前投稿した、『初挑戦!生大喜利会「ボケルバ」に参加した男の話Part1!』という記事の続きです。
※今回は若干の下ネタがございます。

私にとって人生初参加の生大喜利会、
2問目のお題はこんなだった。

【海の中にあるテーマパーク
『東京シズミーランド』はこんなだ】

このお題に対して私は以下のような回答をした。

「基本は水中に居るので、
息継ぎで外に出ることを《夢の国》って呼んじゃう」

「もともと隣にある老舗の《竜宮城アイランド》がブチ切れ」

「口コミレビューを見ると大体は一言『濡れた』で星1つ」

「本当の竜宮城を権力で潰して作った」

シズミーランドがどんな感じのものなのか、
想像力が問われるお題だった。

更に次のお題で、
私の知能は最大に活性化する。

【算数のテストで
「これセクハラでは?」と思った問題】

なんて面白いお題だろうか。
私は次々と挙手し、回答しつづけた。

「グラフがグラマラスな形をしている
(ひょうたん型の波線グラフを描く)」

「ππ (パイは必ず2つセットで出て来る)」

「y=3、X=3a +4bの時に…とか散々言った後に、
最終的にパンツの色を聞いてくる」

「円グラフがびちょびちょ」
(濡れた円グラフの円を描く)

「ゆうこさんはウエスト58 はなこさんはバスト88 どちらが好みでしょう」
(規格が違うので求めるのが難しい)

「この計算をする時、コンドームの厚さは含めないものとする」

「筆算の問題で、やたらと『クリ上がり』って言ってくる」

ここまで回答の面白さはともかく、
回答の数だけは自分がダントツだったと思う。
この会の参加者は約16人。
一問ごとの時間は限られている。

しかも、他の人の回答を聞いた時に、
その内容が自分が答えようとしていた内容と被ってしまったら、
別のテイストの答えに変更する、
などの難しさもある。

この車座では、1つのお題につき1人0〜3回ほど答えるのが普通くらいだろうか。
しかし私はこのお題に関しては上記の7種の回答をした
このお題だけで1日いけると思った。

他の方の「きゅうりが4本 入りました」という回答に対して、
「結構入ったね!」と思わず言ってしまったら、
そのヤジの方が他の参加者の方にウケた。

ちなみに、この会が終わった後から思いついた回答はこんなだ。

「値を求めよ。もっとアタイを求めてよ!」

「最終的に今夜暇か聞いてくる」

「隣でバスローブを着た男性が
『こういう問題解くの初めて?』と聞いてくる」

「答案用紙に何か白濁液がかかってる」

この後の休憩時間では、司会のせんだいさんが
「今日が大喜利初めてとは思えないくらい凄いですね!」
的なことを言ってくれたので
「テストのセクハラの問題で覚醒しましたね、フヒヒw」
とか言ったと思う。

------------------------------------------------

文字数は少なめですが最も好きなお題について書けたので、
続きはまた次回!
ここまでお読み頂きありがとうございます!またお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?