マガジンのカバー画像

日記

32
ただの学生が、平凡な毎日を楽しく過ごそうとしているだけの日記
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

日記時々嘘 ピザ

ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ… と言わせてからのヒザはあるけど、ヒザからのピザはないのが不思議。 ブラックフライデーって何なんですかね。 恩恵に預かっているけど、実際何がブラックなのかわかんないです。 もしかしてブラック企業に勤めている人にも等しく金曜は訪れるから、良かったねってことなんでしょうか?? ドミノピザがピザ一枚600円で売っていました。ブラックフライデーだから。 ピザは食べたいけど割と味はどうでもよくて、選択することに多分疲れていたので、適当に安い

日記時々嘘 寿司

気がつくと3分クッキングのスタジオにいた。 隣に立っているのは、板前らしい。 何も知らないはずなのに、「それでは、今日はお寿司を作っていきます。本日はよろしくお願いします」と言っている自分。 こういう時って、作る側じゃないんだ。と思いつつ、横を見ると寿司職人が包丁を研ぎ始めた。 事前に研いどけ!と思えば、なんと私のスコヤーの金属で包丁を研いでいる!! え、それ、私のスコヤーですよね。 模型作るのに必要なんです!やめてください!! それでも研ぎ続ける寿司職人! なんで!!

日記時々嘘 作りたい欲

お菓子を作るのは好きだけど甘いものはそこまで好きじゃない。 そもそも何かを作ることが好きなだけで、お菓子ではなく彫刻とかでも全然いい。 時々どうしようもなく何かが作りたいと思う時がある。居ても立っても居られない感覚。 一昨日くらいの夜中にどうしても何か作りたくてしょうがなくなり、某大手クッキングスタジオの体験を申し込んだ。 体験レッスンはパンとケーキと料理と色々あるけど、1番造形するのが楽しいのはケーキだと思う。 パンは焼き上がる工程で想定外の姿になる可能性があるので、あ

日記時々嘘(生活は臭い)

炊き立てのお米に、香ばしいいい香り〜と思いたい。 私は家でお米が炊けない。 炊き立てのお米と、炊飯器の蒸気の臭いがワンルームの部屋に充満するのが地獄。何度もえづいてしまうから生活にならない。 炊飯器はコメの匂いディフューザーだよあんなの。 主食なのに一度もいい匂いだと思えたことがないから、日本が向いてないのかも。助けて。 ずっとこの臭さの正体が分からなくて困ってしまう。 糠の臭いかも。と思ったけど、無洗米でも変わらず臭うから多分違う。 古くなったから?とも思ったけど、産直

日記時々嘘(終電)

久々に終電で帰る。 いつも終電は乗らない。終電の時間を過ぎても良いやと思うくらい盛り上がると無理やり歩いて帰る。もしくは、全然盛り上がらなくて早々に切り上げるかのどちらかなことが多いからだと思う。 気づけば終電に乗ることがない。 高校の友達がたまたま来ているらしく、前日に会う予定ができた。 中高一貫で中学生の時からだからなんだかんだで10年来の友人になる。 にも関わらず、実はお互いに腹の底で思うところがあるので、間にいる別な友人から「あんたらは仲が良いようで別に仲良くはな

日記時々嘘(爪が折れたり、チーズフォンデュを囲んだりした10月23日辺り)

宴は3日間やるのがいい お誕生日のお祝いって毎回前夜祭当日後夜祭までやるんだけどあまり一般的ではないっぽいです。 沢山祝いたいし美味しいものも食べたいじゃん。 ということで、今年は1日目にインドカレーとチーズナンを買い、夜はバーに出かけ、ビリヤニを家で作って、二日目は天ぷらとワインのペアリング、シェリーとケーキ、最終日は餃子をたらふく食べました。 三日三晩という言葉があるように、三日祝い続けると祝いの実感がすごくあって嬉しくなります。 近場だとクリスマスはキリストの誕生日だ

日記時々嘘(10/15-19,本の話とか)

ノートで日記をつけていると、案外日記をまめにつけていけていいな。 だけど他者性があって少し複雑な気持ち。 ◼︎本disはウケる noteでの日記もそこそこ続いてきました。 いつもカレンダーに日記をつけていたけど先々月くらいから完全移行しています。 noteって普通の日記とは違って誰でもみられるように公開しています。 その上いいねなんて来るので不思議な気持ちになります。 いいねというシステムがあると、どういうテーマがウケてるのかなというのがなんとなく感じられますね。 特

日記時々嘘(10/15付近の秋)

最近一気に金木犀が咲いて嬉しい。 わざと電車に乗らないで街を歩いてしまう季節がやってきてとっても楽しい気持ち。 ◼︎いとをかし 秋ってとっても趣きを感じる季節です。 特に、秋の匂いはとてもよいものです。 例えば、金木犀がふんわり香る街。とても素敵です。 だけど、金木犀がそのままガツンと香る香水をつけて情緒を破壊する人が現れる季節も秋です。 ふと街を歩いていて、どこからともなく香ってくる金木犀。 どこかなどこかな〜と楽しくなってキョロキョロします。 あれ?金木犀はないな。

日記時々嘘(10/11,12と思い出したこと)

街が秋になってきて涼しくなってきたのか変な人が出てき始めました。 街の臭さも気になる季節。 ◾️忘れるには惜しい光景 商業施設の一階にストリートピアノがあります。横にはポップアップで来ているIKEAのディスプレイ展示があります。 カーペットに椅子、看板がカラフルで目を引くやつ。 この前通りかかったら、おじさんがIKEAの明らかに展示用の椅子でくつろいでいました。 カーペットに靴を脱いで裸足で上がり、横の椅子に荷物を置いています。 あまりにくつろぎすぎていて、度胸が凄いな

日記時々嘘(10/9-10)

最近人生にやる気が出てきました。ちゃんと朝起きてるし夜眠れていていい感じかもしれません。 久々に友達から連絡が来て生存確認をしたり、なかなか幸先がいいのかも。 ◾️下まつ毛撫で付けタイム 最近、上のまつ毛に下まつげが絡んで目に入る事件が多発して痛い!! すごくストレス!! パーマをかけて下げよう! 雑居ビルの一室に行ってきました。 ちなみに私はストレスを感じた時森高千里のストレスという曲が脳内を駆け巡ります。 ストレスが女をダメにする♪ ストレスが地球をダメにする♬

日記時々嘘(10/8とここ最近のこと)

やっと戻ってきたので、続きを書くことにしました。 日記って推敲しないからとんでもない量の誤字脱字を発見してしまい、流石に直しました。 大体は、さいこうと打ったら西郷が予測変換トップで自動変換してくるこの無能スマホキーボードのせいです。 ◼︎昔話 自分の今までの人生の話ってもしかしてみんなしないのかな。 私は人の過去が気になってしょうがないので、聞くし、言います。 最初の挨拶で食べ物何が好き?と聞くくらいなら、子供の時何して遊んでた?嫌いな子はいた?とか聞く方が好きです。