見出し画像

愛知のド根性シンデレラ・田中琴

Winners never quit, and quitters never win.
(勝者は諦めない、諦める人は決して勝てない。)

これは、田中琴ちゃんが番組開始当初にメッセージカードに記していた言葉です。


田中琴ちゃんについてはこちら ↓


シグナルソング、グループ評価、ポジション評価、コンセプト評価、デビュー評価と常にセンターに挑み続け、どの評価課題に対しても全力でぶつかり、目の前にチャンスがあれば必ず掴もうとし、心が折れそうになっていたときでもいつだって努力を怠らなかった、そして今もきっと努力し続けている田中琴ちゃんにぴったりの言葉だなと思います。


番組では挫けそうになる姿や自信をなくしそうになっている姿、体調を崩してしまった姿などもフォーカスされていましたが、それでも努力し続けた田中琴ちゃんは本当に「諦めない」人だと思います。


「花道だけ歩こう」という表現がありますが、わたしはあえてその言葉は田中琴ちゃんには贈りたくないなと思っています。

田中琴ちゃんが日プで歩んできた道は、決して花道だけではありませんでした。

思うような評価や結果を得られなかったことがたくさんありました。


それでも、その経験を「私にとって人生の最大の武器になると思います」と言える田中琴ちゃんの強さにわたしは心底惚れ込んでいます。

もちろんできればつらい経験はしてほしくありませんが、つらい経験をしたとしてもそれを糧にするだけの強さを持っている田中琴ちゃんだから、時には砂利道だったり茨の道だったりしたとしても前に進んでいけると思うのです。そして、その先には必ず大輪の花々が咲き誇っていると信じています。

だから、どんな道であろうと田中琴ちゃんを信じていっしょに歩んで行けたらいいなと思います。例え花道じゃなかったとしても田中琴ちゃんの輝きが失われることはなくて、田中琴ちゃんはどこにいたってわたしたちの光です。もし、陰りが見えて足元や行き先が見えなくなったときには、わたしたちが希望の光となって田中琴ちゃんの周りをあたたかく照らしてあげられる存在でありたいなと思います。砂利や茨で傷ついてしまうことのないように優しく包み込んであげられる存在でいたいし、それでも傷ついてしまったときにはそっと癒してあげられるような存在でいたい。


コスチューム動画にちなんで、一部のファンは田中琴ちゃんのことを「愛知のド根性シンデレラ」と呼んでいます。

シンデレラの和名は「灰かぶり姫」。燃える心を持ち、降りそそぐ灰にも負けずひたむきに努力を続けてきた田中琴ちゃんにぴったりだなと思います。ガラスの靴を履いた田中琴ちゃんはきっとお城だけでなくどこへだって行けます。

田中琴ちゃんのためになら、わたしたちは最強の魔法使いにだってなれます。

デビューという名の解けない魔法を田中琴ちゃんにかけてあげたい。


2023年12月16日、いっしょに永遠の魔法をかけませんか。


そのためには、あなたの1票が必要です。

田中琴ちゃんへの投票をよろしくお願いします。



投票はこちらから ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?