見出し画像

いい意味で人を"騙したい"って話。(ボカロ曲制作秘話/海際)

割引あり

この記事はL4BOオリジナル曲である「海際」の制作秘話だ。
秘話というほど秘密にしていたわけでもないんだけれど。

投稿自体はわりと前になるが、とあるイベントの候補曲として自推した。
せっかくなのでこのタイミングで裏話的なものを残しておこうと思う。


「海際」の初投稿は2017/08/29。
Lubeアカウントで公開されているのは再投稿されたものだが動画の内容自体は変わっていない。
DominoとUTAUで作られたチープな音だが、まあやりたいことはわかる。

その後、友人(*1)に編曲をしてもらう
&ボカコレ投稿を期にUTAUの調声を改善したリメイク版が以下である。

まず、こちらを聞いてからこの後の文章を読んでほしい。



聴き終えただろうか。
さて、この曲で君は何を思った?

「大海原って雰囲気のいい曲!」
「ピアノとアコギの感じが素敵」
「この歌詞はだれに向けられているの?」

今までもらった感想をざっくりまとめるとこんなところだろうか。

タイトルにもある通りこの曲は「海」が大きなキーワードだ。
また、先に明かしてしまうと今回のテーマは「友情」である。

「なるほど、それならこの曲の"僕"と"君"は友人で、
 海辺を歩きながら語らっているシーンを歌った曲なんだね」


海、友情、この二つのワードだけでも、今まで様々な物語/エンタメに触れてきた勘の良い皆様方ならこの程度の察しまでは付くだろう。

間違ってはいない。
だが……それだけではない。
この曲にはもう少し深い物語を込めている。

編曲してもらうにあたり、このストーリーを友人2名(*2)に聞かせたのだが

「え…この曲にそんなえぐい設定が…?」
「なんでそんなことするの」
「いやだ、ハッピーエンドにして」

という反応だった。

ここまで聞いて気になった方は、以降の駄文もお付き合い願う。


文章はなるべく思考の時系列に沿った順で書いている。
ストーリー解説だけさくっと読みたい人は「制作過程:リメイク版」の歌詞の記述まで飛ばしてくれ。
(そこだけ読んでも意味が分からない気もするが)

ここから先は

6,910字 / 5画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?