見出し画像

【日記 兼 記録】次女がハンドソープ誤飲

長女のトイレに着いて行っている間・・・

なんと、開けたばっかりのハンドソープを
誤飲してました。


原因はというと、
私がハンドソープを置いた場所でした。

我が家の洗面所。
充電式のオートディスペンサーに最近変えました⭐︎

キッチンにもハンドソープを置いているのですが、
2月に家族みんなでコロナ感染した際に、居住地の
市役所から支援物資をいただき、その中に入っていた
液体ハンドソープをキッチンに置いていました。

そろそろなくなってきたなーと、私も感じつつも
新しいのに変えていなかった。
そこで、夫に『新しいの出しといてー』と
言われ、出したのも束の間。
1才10ヶ月の次女の手が届くところに置いた私。

椅子やテーブル、あらゆるものの上に登ることを
覚えた次女は好奇心爆発の真っ只中であります。

私・・・なぜ、そこに置いた。
深く後悔と反省しました。

変な味がする〜と言いたげな顔をしながら、
私と長女がいるトイレに歩いてきた次女の舌には
トロ〜リとハンドソープがのっている。
そんでもって、左手にはハンドソープ。

次女を少し怒ってしまったが、悪いのは完全に私。
とりあえず、手と口を洗い流し、対処法が載っている
紙を見たり、携帯で調べたり。

どれくらい飲んだかは分かりませんが、
水や牛乳を飲ませる🥛
と、書いてあるので、水を飲ませて少し様子見。
ぐったりする様子もなかったので、これで
よかったのだろうか。

誤飲なんて、させるものかと気を付けていたはず
だったのに。
我が家に誤飲事件が発生する日がくるなんて。


二度と同じことはさせないように
自分を戒めていこうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?