応援したい人の強みを勝手に書き出してみた

最近ストレングスファインダーを初めてやってみて自分の能力がどの方向に伸びているのかを調べてみた。
その結果は、

1.最上志向
2.成長促進
3.共感性
4.個別化
5.適応性

という内容だった。個人的に上の二つの内容を読むと特に当てはまることが多いなぁと感じた。

(※ストレングスファインダーに関する書籍があって、そこにそれぞれの特徴や行動のアイディアなどが載っている。)

そして、このうちの一つ「成長促進」という項目の行動のアイディアにこんなことが書いてあった。

・成長を支援したい人たちのリストを作成し、一人一人の強みが何かを考えて書き出しましょう。それぞれの人と、たとえ15分でもよいので定期的に合うスケジュールを立てて、彼らの目標と強みについて話し合いましょう。

面白そう!と思ったので、さっそくちょいとやってみました。

移動の途中に書いたので字が自分でも読みづらすぎるのでここにデジタルでまとめたいと思います。

いきます!

藤沢 篤
・細かいことにダメージを受けないのでどんどんチャレンジできる
・場が盛り上がる
・場を客観視できる
・データを集めることができる
☆人の懐へスッと入っていける

中込 孝規
・見せ方がうまい
・実はちゃんと観察している
・スタンプがかわいい
・スタイルがいい
・普通にしててもなんとなく品がある
・ダンスへのプライドが柔軟
☆目標が一貫している(心からの欲求だからなのかな?)

南城 健太
・軽い
・すっとぼけてる
・周りをなごます
・ダンスがすげー好き
・自慢しない
☆ダンサーなのにスピリチャルや人生についてなどのことが大好きというギャップ
・信じた人に対しての信頼がすごい
・またそういう人への与える姿勢がすごい
・野生の勘のようなものを持っている

南城 壮太
・面倒見がいい
・川下りが異常に好き
・責任感というか面倒見がいい
・なんかガタイがいいのが、見た感じいい。
☆しっかりしてそうなのに、アホなことが好きというギャップ

勝股 淳
・思考が静か
・あらゆることに関して、考えを巡らしてある
☆お世辞というかそういうものを言わないので、言葉に信頼できる
・人や物事への許容量がすごい
・本質的なものを即座に捉える能力
・基礎知識の量

秋濱 克大
・美術に関する知識
・生活の上での知恵がすごい
・デッサン力
・プラス側面だけを見続けれる。(←要、注意)
・優しい
・向上心
☆人への接し方が自然
・人への興味、そして受け入れられる範囲が広いでかい

野地 信吾
・片付けがむっちゃ好き
・人に警戒されない(Relaxさせる)
・色々トライしている経験からの話ができる
・年の割に若い
・意外とワイルド
☆独自の価値付けを持っている

大和田 いずみ
・ゆるいのとキッチリどっちもの価値観がある、それのバランス感覚もある
・自分の弱みを理解していて、いい意味で諦められてる
・アホなこと好き
・プロダクトセンス、アートセンスどちらもある
・押し付けが少ない
・受け入れる量が大きい&積極的にそうする姿勢
・ノリで動ける
☆人に対しての愛とリスペクトがある
・ドドンという安定感がある
・実は情熱がある→けど人に嫌な思いをさせない

小西 奈津子
・異なる経験があるので組み合わせられる
☆ビビることも勇気を出して行動に移せる
・なかなかセンスがよい→もっと発揮できる
・心を感じるのが好き→もっと上手くなりそう

という内容でした!
どうか完全なる独断と偏見をお許しください。

☆をつけた項目は、これを書いていてあぁここは光るポイントだなとか新しい発見だななど、自分の中でピンと感じるものがあったものにつけました。

-----------

これをやってみて思った感想

自分は昔から人の強みや、ここをこうしたらもっといいのになってことを見つけたり、考えたりすることを自動的にずーっとやってきたなと思った。
また、今まではその人のいいところという風に捉えていたけど、今回の”強み”という捉え方はとってもしっくりくるものだった。
いいところだとなんかぬるいというか、ちょっとお世辞みたいなニュアンスが入っちゃうからなんかなーと思っていたけど、”強み”はその人の武器であり、その使い方で人生を形作る道具にもなり得る訳なので、それを伝えれるというのは上手くいけば非常にいいのではと思った。しかも考えるの超楽しい&自動でできる。

しかし逆に気をつけなければいけないところとしては、
・その人に対する見方は、僕独自のものなので絶対ではない。一つの観点に過ぎない。
・また捉え方を伝えることによって、ある一定の見方に視点が固まってしまうという危険性もあるのである意味話半分で聞いたらいい。
・お前こうしたらいいぞみたいに言いまくってるやなやつみたいになりそうで嫌。←ここに関しては本にも書いてあって、自分にあるものじゃないと与えられないので同時に自分も成長していくことが大事ですとナイスアドバイス。

しかし基本的にはたのしー!っていうバイブレーションの中で行われることは結果的にいい方向に進むと思っているのでこれを共有することにしました。

以上、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?