物件2

物件2 相続によって取得した山林

固定資産税評価額 5千円

場所等:南島原市OO、図面上から場所を推定できない。図面上はすごい細い道に接しているが・・・。

 相続財産その2の山林。元宅地から下ったとこに図面上あるようだが、正確な場所は不明。googleMAPからみると人の家を横断しないと、入れないようになっている。そのため、一度も訪れたこともない。訪れると、不審者になりそうなので、やめとこう。ここにも共担として、休眠抵当権がついていた。なんでこんな場所の土地を持っていたのだ。

 田舎の宅地として使うには、面積が少なすぎる上に、図面上、平行四辺形が2つくっついた形をしている。山林はどんなに小さくとも、所持したら役所に届け出なければならない。役にも立たないし、捨てることもできない。活用方法はないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?