見出し画像

2歳戦予想~2023年12月23日(土)阪神9R万両賞(1勝クラス)芝1400m ~

1.レースの傾向

先週の阪神芝コースは、雨の影響で外差しが決まりやすい傾向でしたが、良馬場の今週は先々週までのフラットな傾向に戻りそうです。
このレースは内回りコースですから、内目を上手く立ち回れる馬が狙い目になります。

2.予想印


◎7ロゼフレア
〇13ルクスノア

3.本命馬の考察

①馬の能力

未勝利戦を勝ち上がるまでに4戦を要しましたが、2戦目までの勝ち馬は既にOP入り、3戦目の勝ち馬も1勝クラスで僅差の5,4着と相手が悪かった面も。
前走は重馬場適性もあったとは言え、抜け出す時の脚が速く、使われながら決め手が磨かれてきた感があります。
戦ってきた相手を思えばここでも見劣らず、前走の内容から昇級即勝ち負け可能と見ます。

②妙味

オッズが割れ気味で、単勝7倍前後見込み。
抜けた馬が見当たらないメンバー構成ですから、妙味十分です。

③臨戦過程

デビュー以来コンスタントに使われていますが、疲れも見せることなく調教を積めており、状態面に問題はありません。
乗り替わりになりますが、2度乗った経験がある鮫島騎手なら大きなマイナスにはならないと見ます。

④適性

スタートが速く、楽に好位が取れる立ち回りが上手いタイプ。
それでいて上がり最速を2度記録しているように、好位につけながら最後に一脚使えるタイプでもあります。
このタイプの馬は内回りでこそ最大限に力を発揮します。
川田騎手のソンシを見ながら運べる並びも悪くありません。

⑤パドック

新馬戦はやや余裕残しの造りに見えましたが、その後体重こそ変わりませんが使われていく中で絞れて洗練されてきた印象です。
前々走あたりから少しパドックで煩い面を見せているので、テンションの上がり過ぎには注意したいところです。

4.買い目


ここ2戦、道中かなりロスが大きかったにも関わらず、僅差に粘った〇ルクスノアは、ルメール騎手に乗り替わりで巻き返し必至。
相手はこの1頭に絞り、◎の単勝複勝をメインに、◎〇の馬連ワイドも抑えて勝負します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?