見出し画像

GTC 2021 Spring Registration 登録方法

GTC とは

来る4月、NVIDIA 主催 の GTC 2021 Spring が 開催されます。
「GTC」は、GPU Technology Conferenceの略称で、GPUコンピューティングのディベロッパーやエキスパートが集結して、AI/DL、HPC、自動運転、ロボティクス、ヘルスケア、クラウドやデータセンター等、幅広いワークロードに向けた最先端のテクノロジーやソリューションが基調講演やカンファレンスを通して、参加者に紹介される、非常に大きなイベントです。
革ジャンをトレードマークとする、NVIDIA の創業者兼CEOである Jensen Huang(ジェンスン・フアン)の基調講演は名物で、今回の GTC 2021 の基調講演も、何が発表されるのか、本当に楽しみです。

画像1

GTC は昨年までは、日本での開催でも有料登録が普通でしたが、オンライン形式で開催される、今回の GTC 2021 は無料で、基調講演はもちろん、ブレイクアウトセッションの視聴も可能なので、この機会を逃さず、ぜひ、最新のテクノロジー、最新の活用事例、世界の最新動向をご覧頂きたいと思います。

GTC 2021 Spring  サイトで参加登録

では、本題ですが、この機会を逃さないためには、他のイベントと同様に、GTC のサイトで参加登録を行う必要があります。ただ、GTC の場合、日本語ではないので、参加登録の流れを紹介したいと思います。

まずは以下のサイトにアクセスしましょう!

以下のような、GTC の公式サイトが開きますので、ページ内の「今すぐ参加登録」をクリックして、登録ページに移動しましょう。

画像2

ちなみに、ブラウザは、Chrome をはじめ、最新のブラウザを使ってください。間違っても、IEではだめ。ただ、最新のブラウザ は、自動翻訳機能がついていますが、登録ページを翻訳してしまうと、正常に動かなくなってしまうので、今回の登録では使わないようにしてください。

登録ページに移動すると、以下のようなページが開きます。

画像3

登録ページ内の項目は、いわゆる個人情報になりますが、ここは、他のイベントと大差はないと思います。入力を進めていくと、以下の通り、最下部に、メールアドレスとパスワードが入力項目として現れます。メールアドレスは、GTC のマイページのログインIDになり、登録の確認メールはもちろん、イベントに関する情報の配信先となりますので、正確に入力しましょう。パスワードについては、入力ポリシー・ルールがあり、それを満たさないと進むことができませんので、このあと、補足説明します。

画像4

パスワードの入力ポリシー・ルールについて
 ・8文字以上14文字以下にすること
 ・a~zの小文字をひとつ以上含めること。
 ・A~Zの大文字をひとつ以上含めること。
 ・0~9の数字をひとつ以上含めること。
 ・%~!@#$^*=+?[]{} の記号をひとつ以上含めること。
 ・最初と最後に空白スペースを使わないこと。

そして、「私はロボットではありません」で、指示をクリアし、「REGISTER NOW」をクリックすることで、登録情報の入力が終わり、以下のページに遷移します。ただ、これで、GTC の登録が完了したわけではありません。「ALMOST DONE!」の通り、ほぼ完了なんですけど、完全な完了ではないので、ご注意ください。

画像5

入力したメールアドレスに、上画面内のアドレスから以下のようなメールが届きます。メールの件名は「GTC 2021 - Please Verify Your Email」です。届くまで、少し時間がかかるケースがあるかもしれませんが、もし、受信トレイに見当たらない場合は、スパム判定されている可能性がありますので、迷惑メールのフォルダも確認しましょう。

画像6

GTC から届いたメールを見つけたら、内の「CONFIRM NOW」をクリックしてください。ブラウザで以下のページが開きます。

画像7

画面の指示に従い、「VERIFY EMAIL」をクリックすると、ついに、完全なる完了COMPLETEとなります!お疲れさまでした!

画像8

最初の参加者情報入力した後は、確認メールを開き、メール内のリンククリックを含めて「3」クリックするだけなのですが、これに気付かずにいると、登録がほぼ完了のまま、つまり、未完のステータスで、イベントに参加できませんので、忘れずに実施するようにしましょう!REGISTRATION COMPLETE(登録完了後)、「SIGN NOW」をクリックすると、以下のようなGTC のサイトにログインできますので、セッションカタログから、興味あるカテゴリでセッションを選択して、スケジュールを組んでください。

画像9

以上です。
Kzmaybe(vEXPERT 山辺)
@virtapp_life

(免責)
本ブログは私が個人的に行っているブログであり、所属する会社とは関係ありません。本ブログ内の情報は、個人の見解、個人で調査した情報を記載していますので、間違っていることもあります。正確性を保証するものではありませんので、ご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?