かずにゃん社長_Twitter用アイコン_着色済み済み_

いま僕がゼロから何かを始める学生だとしたら何をするか?

おはようございます。

現在進行形で好きなモノをTwitterで皆様と共有してみようと実験し始めているのですが結果、Vの生配信が完全に生活の中心になってしまっている事が明るみになりつつあるずにゃ社長です。
実は去年も一昨年も別垢でズブズブでーす。イェイ。

さて、今日はですね

「いま僕がゼロから何かを始める学生だとしたら何をするか?」
というテーマでカカッと書いてみます。

なんで?って言われても僕が何となく書きたいからです。いちいち答えを求めるな、世界はお前のママじゃない。

※この記事は3分で読み終わる想定です


初手、情報収集

はい地味です。理由は色々あるけど長いので端折るのですが、
まずはやりたいことをやり始める前に、その界隈に関する数字を自分で集めまくってみるのが良いんじゃないかなーと。

つい最近までは「やりたいことをとりあえずやってみよう!」が時代としての主流だったと思うのですが、今の主流はそうじゃなくなっていると感じています。
(これ書くとまた2,000文字増える)

走り続けることが大事なのは変わらずですが、この世の中って「知らない」だけでめちゃくちゃ不利になるし、
今はどの界隈でも広告と宣伝と経営が上手いヤツが圧倒的に勝ちまくってるのでそっちを勉強しつつ目指していく方が、効率いいと思うんですよね。

例えば、

今2020年に米津玄師さん(JPOPの王)が学生だったとして今から活動して同じくらい有名になれるか?

とか数字で考えると、たぶん無理じゃないかなとか。
理由は凄くシンプルで「米津玄師」が育つ為に必要な土壌が今ってもう無いと思うんですね。たぶん栄養が足りなくて今と同じような米津さんには育たないんじゃないかなと。

10年前と比べると動画サイトもボカロ曲もだいぶ生態系が変わり、エンタメ自体が多様化しまくってかつ数字で見ても飽和しつつあるので、それを知らずに「俺は第二の米津になる!ウオオ!」って突っ込んでいくのは、相当運任せになってしまうと思います。

雑っすけどこんな感じで、自分が時間などを投資する為の情報は自分で知っておく方がいいよねって話です。

ちなみに僕は彼が500再生の頃から知ってますけど?ボカロ曲の前にオリジナル曲を6曲くらい投稿してたの知ってますけど?
(ピエロのオリジナル曲とか出してたよね)
(唐突にマウントを取る男)

他にもっと伝わりやすそうな言い方だと、『初音ミクの「メルト」は十年前に投稿されていたからあれほどの価値がある』とか?
大きな波に乗った方がお得なので大きな波が来る場所を予想できる身体作りをしておこう。とか?ですかね・・・

「ブームが終わってからが実力勝負」という有名な言葉が経営の世界には昔からあるのですが、実際その通りで、ブーム中の圧倒的な追い風の中で結果を出して上手くやり続けてる人間に後から勝つのって現実的に無理ゲーなんですね。

想像してみて欲しいんですが、マクドナルド(マック)に後発が正面から勝つ方法ってたぶん無いんです。

ちなみにマクドナルドは数字で見ると、
「不動産屋さんがやってるハンバーガーショップ」です。
有名な話なので気になった人は自分で調べてみてください。

という訳でもし僕がいま学生でこれから何かを始めるとしたら、まずは数字と情報を集める方を優先すると思います!


休憩(´・ω・`)⊃旦旦旦 お茶ドゾー

例えば〇〇になりたい!と思ったのなら、実際に自分で数字を集めて分析してみます。

自分でデータを集めるというのが物凄く大事で、、、
例えば「〇〇はオワコン!」という言い方がありますが解像度ガバガバ根拠無しの雑な言い方をするのではなく

「キズ〇ア〇さんはチャンネル登録者数は界隈トップで毎日約〇〇〇〇人づつチャンネル登録者が増えてるのに、登録者数に対する動画再生数は落ち続けてて登録者数万人の人より低かったりするし、生配信の視聴者数も最近ついに四桁を切りそうになってるよね」

みたいな具体的な言い回しが出来るようになった方が絶対良いので、自分の体感×集めた数字を基に物事を見るのがオススメです。

仕事にも役に立って年収も上がると思います。たぶん。

なので例えば「歌うのが好きだし歌ってみたで活動して有名になりたい」と今の時代に思ったとしたら、、、
(今の時代、どうせ活動するなら有名になりたいという人の方が多いと思うので必要条件に入れときます)

界隈トップの数字は勿論、界隈全体のどんな数字でも気にしてデータを取ってみると良いと思います。

そうすると、この界隈でこうゆう数字を持っている人はこうゆう動き方をしている、みたいなのが見えてくるので(数字は基本的に嘘を付かないので)それを元に作戦を決めたり、他の場所を攻めた方が良いんじゃね?とか戦略的な判断が出来ます。

んで、やることを考えていく段階にようやく入るのですが

・・・2,000文字を越えてしまった!

一旦切ります。
続きは『人間は自分が出来ることを好きになりやすい性質があるんで好きにはこだわりすぎない方が良くね?』みたいな感じ。

待て次回〆

このnoteのトップがどんな人でどんな記事を書いてどんな数字を持っているかも当然調べた上でnoteをやっているかずにゃん社長〆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?