見出し画像

給湯器不足から給湯器窃盗被害増加中


近年、半導体部品の給湯器不足からか、給湯器の窃盗が発生しているようです。値上げも予定されているため、より増える可能性がありますので、注意しましょう。

・エコキュート本体とリモコンが盗まれたり
リモコンって部屋の中にあるのでは・・・?

集合住宅から給湯器盗んだ疑い「中の銅売って食費に」 無職の男を逮捕
兵庫県警飾磨署=姫路市飾磨区中島
 集合住宅から給湯器を盗んだとして、兵庫県警飾磨署は16日、窃盗の現行犯で、同県姫路市内の無職の男(58)を逮捕した。「ばらして(内部の)銅を売り、食費にするつもりだった」と供述し、容疑を認めているという。


■空き家対象窃盗事件が発生!
小山市内、野木町内において、空き家の給湯器等を盗まれる事件が発生しています。
管理者の方は、細めに立ち寄り、ポストの郵便物を回収したり、庭の雑草を刈ること等により、「所有者が常に出入りしている。」と知らせることが大切です。
また、近所の方とのお付き合いや防犯カメラ、センサーライトの設置、音が鳴る防犯敷石も効果的です。
散歩や買い物等をしながらの「ながら警戒」で、不審者を発見した際の通報をよろしくお願いします。
配信元:小山警察署
連絡先:0285-31-0110
下野新聞様より
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/595157

窃盗対策の方法は?


窃盗対策の方法をご紹介します。
まずは、Appleのエアタグをつけたり、
Appleのエアタグを給湯器につけることで位置特定することが可能です。

AirTagを給湯器に設置して対策をすることも考えましょう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?