見出し画像

また中止!元気なうちに会いたかった

他人に呼び掛けるとき、相手の名前を使います。私は、親しい友人は下の名前を呼び捨て、先輩は苗字に「さん」、後輩は苗字を呼び捨てか「君」、女性の場合は下の名前に「さん」づけでした。

反対に、どう呼ばれていたか。二十前後までは苗字に「君」づけ、呼び捨てだった。新入社員時は苗字に「君」か「ちゃん」、呼び捨てもあった。現在は「君」より「さん」づけで呼ばれている。

職場で広く知られた愛称を呼んでいたこともある。安弘(やすひろ)さんを(あんこう)さんみたいな感じで。そのほか、役職名(局次長以上)や、たまに「○○選手」と「選手」をつけていた。

「先生」という呼び方もあるが、好きではない。私が徹底していたのは、女性の下の名前に「さん」づけかな。それと、女性が結婚しているのに、旧姓で呼んでいたこと、大いに反省しています。

久しぶりに「君」づけて呼んでもらいたい。男性よりも女性にそう呼ばれたい。クラス会か同級会があれば「君」づけで呼ばれるのだが、6月のクラス会は中止に。元気なうちに会いたかったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?