見出し画像

春から秋の早朝勤務は気持ちよかった

いい年寄りが午前零時ごろ寝ている。いまは寒いため、普段より一時間遅い午前6時に起床する。早寝早起きに憧れていたが、早寝だけは実行できない。しみついた習慣を変えるのは難しい。

高校時代は早寝だった。中間テストなどがあっても、午前零時前には床に入っていた。偶然、下宿先の娘(高校の後輩)の部屋を見たら、午前2時ごろまで明かりがついていて驚いたものだ。

夜更かしは会社員になってから。毎日夜勤で午前零時ごろ一息付けた。個人的な仕事もあった。週に1回は午前3時過ぎまで働いた。そのため起床時間は遅く、内勤の日は正午まで寝ていた。

編集から電子メディアへ。「あすは午前10時出社」と言われて、思わず「10時ですか?」と聞き返してしまった。最終的に午前6時出社、午後5時終了という生活を10年以上続け退職した。

午前5時には家を出て、一番電車で会社へ。春~秋までの早朝勤務は気持ちがいい。冬場は朝も帰りも暗い中通い、お日様を見たことがない。そんなこんなで春よ来い早く来い、だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?