見出し画像

名誉市民わずか3人業績もっと知ろう

岩手・遠野では、市長や市の幹部職員が2日、名誉市民の墓参りをした。書道家の林政方さん、九州大学名誉教授の菊池勇夫さん、音楽家の中館耕蔵さん。面識があったのは菊池さんだけ。

故郷を離れて早や50年超も、ちょっと勉強不足である。わずか3人しかいない名誉市民。遅すぎたきらいはあるが、故人の業績をもっと知るべき。地元テレビのニュースを見てそう思った。

午前9時前、娘からスタンプ。熱中症に気を付けて。出勤前なのに、ご苦労様なこと。掃除洗濯を終えてから新聞を読む。月命日なので、バスに乗り墓地公園へ。2週間ぶりに墓前に立つ。

墓地公園まで約2㌔。行きはバス、帰りは徒歩が多い。自分の墓がないのにウォーキング中に立ち寄り、園内で1時間ほどのんびりするのが常だった。きょうは猛暑のため帰りもバス利用。

お盆中の13日~15日、浦安駅~新浦安駅~墓地公園の区間で、無料臨時シャトルバスを運行する。墓地公園のこの粋なサービス、車を持っていない人にとっては朗報だ。ぜひ乗ってみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?