マガジンのカバー画像

ふるさとは岩手です

71
遠野雑記帳あれこれ。思い出すがままに...。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

鶴瓶さん ぶっつけ本番旅の結末は…

鶴瓶、菊池さんに会えず (09年2月17日)NHK「鶴瓶の家族に乾杯」。北京五輪レスリング銅…

13

「北の鉄人」は岩手県人の誇りだった

懐かしい富士鉄釜石(08年4月1日)6月中旬、釜石(岩手)で同級会がある。先日、釜石に住ん…

9

東北弁いいね!東方落語1年ぶり堪能

南天さん1年ぶり(10年12月19日) 今野家東・川野目亭南天二人会~難民支援チャリティー寄席…

3

古いかやぶきの屋根に花が咲いていた

「かやぶき科」活躍(08年2月1日) 遠野ではかやぶき屋根の家が少なくなってきた。20~30年…

4

年代モノの懐中時計1日10分程遅れる

懐中時計気に入る(10年7月4日)母親の1周忌で「懐中時計」(SEIKOSHA)をもらって…

8

仲間13人と中学以来の国会議事堂見学

国会議事堂に行く(10年7月13日) 1947年、貴族院が戦後改革によりなくなり全国民の代表者で…

8

みなさん年相応に、会えて楽しかった

年相応に見えた(07年11月24日) 「個人情報などとうるさいことはいわない。だからHPに写真を公開してほしい」といわれた。その要望にこたえ写真を掲載する。みなさん年相応に見えた。   ホテル内のいたるところで宴会があった。ほとんどの人が、掛け持ちのカメラマンが来る前に出来上がっていた。東北の片田舎にあった中学校の同級会が岩手・花巻のホテルで開催された。 物故者11人、参加者44人、そのうち同じ小学校出身者が15人。午前3時すぎまで騒ぐ。生まれて60 年、地道に働き続け預