マガジンのカバー画像

私の心はいつも春だ

1,339
あんな話、こんな話。さりげない日常の記。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

私を「ちゃん付け」で呼ぶ女性がいた

私を「ちゃん付け」で呼ぶ若い女性がいた。彼女の上司が「前から気になっていたけど、ちゃん付…

寡黙な年寄り
7か月前
85

少し自信ついたのか終始まじめだった

発表会が終わり10日経ったこの日、新ダンス練習中の動画が送られてきた。集まった4人(女子3…

寡黙な年寄り
7か月前
78

寒い日はスケッチさぼって家に帰った

今月は団地内のスケッチが多かった。公民館でミーティング後、各自好きな場所で描くことに。そ…

寡黙な年寄り
7か月前
79

2年連続の喪中はがきに気が重かった

買ったばかりのインキ(ブラック)が見つからない。引き出しに2個入っていたがいずれも空瓶だ…

寡黙な年寄り
7か月前
85

成人式と中学入学、妻に見せたかった

孫が中学校制服の採寸をしてきた。マスク着用のため表情は分からないが、ネクタイを締めて賢く…

寡黙な年寄り
7か月前
77

熱海、伊東、箱根、軽井沢とは無縁だ

集合ポストに「2024calendar」が入っていた。年中無休で営業中!※年末年始除く、という不動産…

寡黙な年寄り
7か月前
74

仕事の合間に入浴して食堂でひと休み

結婚当初、安アパートに住んでいた。風呂がないため銭湯に通った。近くに2軒あり便利だった。車で来る人を見て「いい車を持っていても、家に風呂がないんだ」と思ったりした。 4年ほどして風呂付のアパートへ。ところが夜勤者となり、家の風呂に入らなくなる。会社の風呂に入り食堂でひと休み。誰にも文句を言われず、そういう意味ではいい職場だった。 千葉県内の銭湯が12月から値上がりする。大人(12歳以上)の入浴料金が20円アップし500円となる。12歳未満の170円、6歳未満の70円は従来

さすが安倍さん「金はいくらでも出す」

台所流し台の上と、洗濯排水口廻りの片付けをした。24日は恒例の各戸排水管洗浄工事がある。専…

寡黙な年寄り
7か月前
78

中学卒業式の当日に初めてビール飲む

中学の卒業式終了後、初めてビールを飲んだ。友人の家に行くと、母親から「卒業おめでとう」と…

寡黙な年寄り
7か月前
75

夕子のお礼に羊羹を用意していたのに

一番上の孫から夕子(栗あん芋あん)をもらう。また休暇を取り京都に行って来たという。娘がお…

寡黙な年寄り
7か月前
84

西郷さんの前で会おう、は流行遅れだ

日曜日の午前中、2時間ほど上野公園を散策した。たまに東京に行くと人が多くて疲れる。駅構内…

寡黙な年寄り
7か月前
80

4人中3人が「左」に故障抱えていた

身内4人で1年ぶりの食事会を開催した。男性3人、女性1人。参加者が10人を切るのは初めて。…

寡黙な年寄り
7か月前
74

まさに「このままじゃ駄目だ」思った

「明日の食事会よろしくお願いします」。夕方、甥から確認メールがきた。昨年2時間ほど遅れて…

寡黙な年寄り
7か月前
72

作業時間20分で余分な紹介もなかった

J:COM の訪問日だった。予約は12:00~15:00。担当者から「お客さまの食事が済み次第、工事させていただきます」と電話あり。早いに越したことはない。すぐ来てもらった。 作業時間中は、作業への立ち会いを求められる。「急に寒くなって来ましたね」「3、4日前は半袖でよかったのに」。工事は約10分、作業報告書は5分ほど。私が署名後印刷し終了。 担当者を見送り、再度お客さま控えを見る。作業時間11:59~12:39。電話した時から作業開始。家に来た時間ではない。作業は40分