マガジンのカバー画像

私の心はいつも春だ

1,339
あんな話、こんな話。さりげない日常の記。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

北海道「白い恋人」遠野「明がらす」

「北海道のうまいもの特集」が、駅前の大型店で開催されている。銘菓、スイーツのチラシを見て…

21

病院で来年1月4日の予約票をもらう

通院中の病院で、来年1月4日の予約票を手渡された。気が早い話である。主治医に「日時はこれ…

27

花の東京へ行ってきた気分転換になる

花の東京へ行ってきた。新宿なんてとんでもない。お隣の江戸川区へ。バスと地下鉄に乗っての病…

25

最初で最後のTDS 無料招待され入園

この9月4日に東京ディズニーシーが開園20周年を迎えた。開園前の2001年8月、浦安市民が無料…

23

祝日変更で平日に罪作りなカレンダー

2021年の祝日が移動した。海の日(7月19日⇒7月22日)スポーツの日(10月11日⇒7月23日)山…

17

護国寺は散歩コースお墓を見て回った

ひところ、文京区大塚(東京)に住んでいた。アパート名は「豊島が岡荘」といった。「豊島ケ岡…

18

おはぎ食べ平和の像とトチノキに会う

「平和の像」と「トチノキ」に会いたくなり若潮公園へ。平和の像は、浦安市が平和のシンボルとして1991年に建立した。トチノキは公園入り口近くのコミュニティー広場の道側に立っている。 以前、新聞だか雑誌の投稿欄に「草だらけの公園で、佐藤忠良さんの作品に出合えて感動しました」とあった。彫刻家・佐藤さんの作品で「なぜ浦安の公園に佐藤さんの作品が」と驚いていた。 佐藤さんは、国際的にも高い評価を得ている(プロフィール省略)。平和の像はちょうど30年経つ。公園も整備されて、コミュニテ

櫻木純子のパワフルなドラムが好きだ

ユーチューブで不来方ベンチャーズの演奏を聴く。顔が見える動画を優先する。櫻木純子さんのパ…

18

送迎バス運転手さんに最敬礼しました

Uセンター(老人福祉センター)に2年以上行っていない。現在はお風呂のみ再開している。お知…

17

孫合宿免許に参加、妻は免許自主返納

孫が新潟での合宿免許に参加する。夏休み中ならともかく、この時期に2週間も授業を休んでいい…

21

現金10万円、やはり戻ってこなかった

いつの間にか駐在所がなくなった。中学校の近くにあり、巡査が警察事務を取り扱っていた。自転…

15

70代独身の友人、最近携帯にも出ない

70代、男性、独身。酒を飲み、食事はコンビニ弁当。引きこもり寸前で、最近は携帯にも出ない。…

19

君の名前度忘れ呼び出し出来なかった

日曜日の午前中、男の子が滑り台で遊んでいた。近所に住む顔見知りの園児。一人で退屈そうだ。…

32

遅ればせながらワクチン1回目は22日

遅ればせながらワクチン接種の予約受け付けを行った。1回目は22日、2回目は10月13日となる。ワクチン担当の河野大臣は「3回目のワクチンも準備する」と強調したがそんな中、のん気な話だ。 予約開始日は5月6日午前8時30分だった。高齢者、基礎疾患のある方から順次開始。コールセンター、ウエブサイトで予約を試みたがいずれも繋がらず、それ以降4カ月以上もほおり投げていた。 この間、ワクチンで盛り上がった。「俺は2回目終了。酒が飲めるぞ」「まだ1回目も受けていない」「副反応の心配は