マガジンのカバー画像

父と子は⇔すれ違い

451
寝顔見るだけの日々。マンネリから脱出だ。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

竹馬よりも一輪車の方が難しい#394

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶4月11日 晴れ S…

18

ちかんてナニ?「バカ者だよ」#393

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶4月8日 晴れ 掲…

9

おとなしいはず漫画読んでいた#392

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶4月7日 小雨 午…

9

知りたいのは...先生のことだよ#391

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶4月6日 晴れ 新…

11

一輪車買ったの?ケガしないで#390

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶4月4日 晴れ き…

8

兄妹ゲンカは外でやってくれよ#389

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶4月2日 晴れ 4…

8

3年B組ならカッコいいけどな#388

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月31日 晴れ あすから4月です。S吾は5年生、Y希は3年生になります。「3年B組」ならカッコいい。男の先生で「金八」だったら最高です。でも、浦安は1組、2組、3組...でした。 金八先生って、髪が女の人みたいに長くしている男の先生。「3年B組金八先生」はTBS系で放送されていました。人気があったから、テレビを見ているはず。S吾へ。思い出しましたか。 毎日のように高校野球を見ていました。甲府工

計画を立てハイ終わりでは困る#387

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月25日 晴れ 計…

8

ル・クーぺはⅯ番ピアノの練習#386

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月24日 小雨 き…

6

学年の違うお友だちとも遊ぼう#385

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月23日 小雨 Y…

7

初めての水上バス少し寒かった#384

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月22日 小雨 き…

7

本当かな?80円しかないなんて#383

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月21日 晴れ 会…

7

辞退することはない、厳しいな#382

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月19日 晴れ 東…

11

メガネが可哀そう大切に使おう#381

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート> 🔶3月11日 晴れ メガネの話を書きます。山梨へ出張したときに、メガネを壊してしまいました。朝起きてハンカチでレンズを拭いていたら、突然フレームが折れちゃったんです。 予備のメガネを持っていなかったので、メガネ屋さんに行きました。普通は1週間くらいかかるけど出張中なので、30分ほどで作ってもらったんです。だからいいメガネでないんだよ。 お父さんはよくメガネを無くします。お酒を飲みに行ったときは要注