見出し画像

【行動習慣】何かをやめたい時は換算してみよう!

換算すると効果的!

こんばんは。
カーボです。

今日もためになる情報を
サクッとお伝えします!

今回は
何かをやめたい時は換算してみよう!
というお話です。

◯やめるためにはマインドを変えるのが必須

何かをやめようと思った時、
今までの考え方を変えないと
いけないことは
皆さんおわかりかと思います。

その考え方のオススメとして
今までやってきたことがいかに
 無駄だったのか換算してみる

というのが良いですね。

たとえば、お酒の場合、
時間の無駄」「お金の無駄
にマインドをフォーカスするのです。

お酒を飲むと
夜の3時間と
 朝起きた後の回復するまでの3時間
   合計6時間が無駄になる

外で飲み歩く酒代だけで10000円
 近くになる無駄金を使うことになる

お酒を飲もうとした時、
それをこのような無駄であると
頭に思い浮かぶようになると
スッと止めることができます。

今では僕はお酒を飲もうという気が
起こらないのですが、それは飲んだ後の
無駄な時間を知っているからです。

あの無駄な時間を思うと
お酒を飲まないだけでこんなに
 時間を得してるんだ!」

という気持ちになれます。

このマインド変化は毎日の意識づけにより
かなり効果的に働きます。

是非、マインドの変化をしてみましょう!

○本日のオススメ本

お酒を飲まない無駄な時間に読書は
いかがでしょうか?

Kindle unlimitedなら
読み放題でいくらでも読むことができます。

是非、コチラの本を活用してみてください!

では、明日も良い一日を!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!