見出し画像

【ゼロからKindle出版】誘導目的のKindle出版はオススメしない!

こんばんは。
カーボです。

ゼロからKindle出版シリーズ
今回は
誘導目的のKindle出版はオススメしない
ということについてお話します!

僕も巻末には公式LINE登録のお願いとかは
していますが、それとはちょっと次元の
違うお話です。

◯誘導目的の本とは

いわゆる「誘導本」と呼ばれるものです。
いいところまで書いておいて、
「続きはLINE公式で…」とか、
「ここから先は有料サイトで…」とか
いうやつですね。

どこかの怪しいコンサルが勧めてるのかも
しれませんが、誘導目的のKindle出版は
やはりオススメできません。

読書に見透かされてしまいますし、
低評価もつきやすいです。

総合的に誰のためにもならない
良いことがないやり方です。

◯Kindle出版はその本自体でちゃんと満足させよう!

Kindle本はその本自体で完結させて
ちゃんと満足させる必要があります。

その上で、
「更にお得な情報はLINE公式で」
とかならアリですが、
やはりKindle本で完結しないコンテンツは
かなり厳しい評価がつきやすいので
オススメしないです。

Kindle出版で期待されている役割は
「本」であり、その内容自体で
満足させるべきです。

そこら辺を履き違えない
ようにしましょうね!

◯まとめ

・Kindle出版からLINE公式などに
 誘導することだけが主目的の
 誘導本はオススメしない。

・読者に見透かされて、
 低評価がつきやすく、
 誰のためにもならない

・Kindle本はその本だけで
 満足があるものにしよう。

その本自体に満足感があるならば、
その後にLINE公式などのお願いを
するのはアリだと思います。
というか僕もやってます😄

参考になれば幸いです!

では、今日も「今」を大事にしていきましょう!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!