見出し画像

トイレ動作に必要な認知機能:起立と立位保持について 〜トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ〜

こんにちは、理学療法士の嵩里です。

トイレ動作に関して、認知機能の評価はどのように行っていますか?トイレ動作自体は行えていても、病棟のADL変更や自宅退院では認知面が自立度を妨げる要因となることがよくあります。
前回の内容はこちら>>>トイレ動作のための下肢の自主トレーニング実践ガイド 〜トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ〜

今回は、トイレ動作の中でも、起立・立位保持に着目して必要な認知機能についてお伝えしたいと思います。

FIM上で必要な認知項目

施設退院となったFIM得点では、問題解決および記憶をはじめとした認知項目得点が低値であることが、運動項目得点の改善を妨げた原因の一つであることが分かっています。

1.記憶

記憶はトイレの場所や手順を覚える能力です。記憶力が低下すると、トイレまでの道のりを忘れる、排泄動作の手順を間違える、トイレに行ったことを忘れることに繋がります。

2.問題解決

問題解決はトイレに行く際に直面するさまざまな障害や問題に対処する能力です。例えば、尿意・便意をスタッフに伝える、困ってもナースコールを押せないといったことが考えられます。

しかし、これらの認知機能だけでトイレ動作を改善することは難しいです。トイレ動作は複雑な動作となるため、他の認知機能も関与します。

必要な認知機能

1.視空間認知

便座の適切な位置に座るためには、視空間認知能力が必要です。視空間認知とは、自分の体と物体との距離や位置関係を把握する能力です。便座ギリギリに座ってしまう方はこの能力が低下している可能性があります。

2.計画能力

トイレ動作を行うためには、ズボンを下げる→座る→排泄する→拭く→ズボンを上げる→手を洗う、といった一連の動作を順序立てて行う必要があります。これらの順序を間違えたり飛ばしてしまうとトイレ自立と判断することが難しくなります。

3.実行能力

さらに、トイレ動作を行うためには計画通りに動作を実行するための実行能力が必要となります。この能力が低下すると、ズボンを上げながら歩き始めたりしてしまいます。また問題解決と重複しますが、失禁→パット交換→捨てるといったケースバイケースの対応ができるかも含まれます。

まとめ

  1. FIMの認知項目(記憶、問題解決)が低いとトイレ動作等のADL獲得を妨げる。

  2. トイレ動作の改善には、記憶や問題解決だけでなく、空間認知能力、計画能力、実行能力といった他の認知機能も重要。

  3. トイレ動作獲得を妨げている認知機能は何かを評価する必要がある。

参考文献

  • 回復期リハビリテーション病におけるFIMを用いた自宅復帰因子の検討 岡本伸弘 理学療法科学 理学療法科学 27(2):103–107.2012

  • 立位姿勢の制御 長谷公隆 リハビリテーション医学 2006;43:542―553

トイレ動作の分析から評価・アプローチ、情報共有までの流れを学びたいなら↓↓↓

トイレ動作の動作分析から評価の方法、他職種への動作指導や評価の伝達方法、介入方法、自主トレーニング提供まで、一連の流れを学びましょう。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!