見出し画像

シータガイアッシュ覇道【デッキ紹介】

ご挨拶

皆さん、こんにちは。"いづな"と名乗っているデュエル・マスターズをこよなく愛する者です。

今回は久しぶりの【ガイアッシュ覇道】です。すっかり環境から遠ざかってしまったデッキですが、今ならワンチャンあるかもと思い組んでみました(実際にCSで使ったところ4-2予選オポ落ちでした)。

良ければ最後まで見ていってください。


※この記事ではカード名を《》、デッキ名を【】で表記します。また、初出以降はカードの名称を省略して表記します。ご了承ください。



デッキ概要

【ガイアッシュ覇道】というデッキについて、余程新参DMPでない限りは今更解説する必要はないと思います。

大雑把に言えば、《勝利龍装 クラッシュ"覇道"》を《流星のガイアッシュ・カイザー》で軽減して投げつけるデッキです。かなり大雑把ですが。


かつてはアドバンス、オリジナルフォーマット問わず環境デッキの一角でしたが、次第に加速する環境についていけずいつの間にか環境外へ。

そんな【ガイアッシュ覇道】を今更組んでみようと思ったのは、とある商品の発売がきっかけでした。そう、ドラゴン娘デッキです。

ドラゴン娘達の中でも《流星アーシュ》、《地封院ギャイ》の2枚は【ガイアッシュ覇道】と相性が良さそうだと思い、早速組んでみたというわけです。



デッキリスト

基板は従来の【ガイアッシュ覇道】とほぼ同じで、《メンデルスゾーン》や《「爆龍秘術、暴龍の大地!」》等の恩恵を受けやすいドラゴン軸となっています。大まかな動かし方も変わりません。これまでの【ガイアッシュ覇道】にドラゴン娘達がサポートとして加わったといった感じです。

このリストは先日筆者がCSに持ち込んだリストそのままです。メタ読みとしては【白緑天門】、【黒緑アビス】、【赤青マジック】を特に見ています。それ以外の有象無象デッキにも勝てるだけのパワーはありますが、ループ等ソリティア系のデッキは速度勝負で不利がついてしまいます。



採用カード解説

《メンデルスゾーン》×4

ドラゴン基板には欠かせない初動カードです。先手で強いのは勿論、後手を捲るのにも欠かせません。今回のリストではこのカード以外ハズレは無い為、概ね2ブーストは成功します。4枚確定です。


《五番龍 レイクポーチャー ParZero》×4

5マナ域で特にプレイしたいカードです。中盤以降必要なカードを探しに行きます。ブロッカーかつジャストダイバーなのが優秀で、【赤青マジック】対面ではこのカードだけで時間を稼ぐことができます。

中盤以降もよく使うカードで、特に《クラッシュ"覇道"》で追加ターンを取った後、追加の《クラッシュ"覇道"》を探しにいくのに使います。6枚も山札を見られる為、その後のゲームプランも考えやすくなりますね。


《流星アーシュ》×4

ドラゴン娘の顔ですね。Sトリガーかつブロッカーで、マナ回収とバウンスができます。従来の【ガイアッシュ覇道】ではマナに触りにくかったのですが、このカードのおかげでマナに落ちた《クラッシュ"覇道"》を手軽に回収することができるようになりました。

色も優秀で《蒼き団長 ドギラゴン剣》や《時の法皇 ミラダンテⅫ》に革命チェンジできます。


《切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー》×4

色基板として優秀なドラゴンですね。このカードについては今更語ることはないでしょう。


《流星のガイアッシュ・カイザー》×4

このデッキのコンセプトカードです。天門やメクレイド、革命チェンジ等、今の環境は踏み倒しが多くこのカードを出しやすいです。宣言は忘れないようにしましょう。


《爆龍覇 グレンリベット/「爆龍秘術、暴龍の大地!」》×4

《メンデルスゾーン》と同じくこのデッキの初動です。普通は2ブーストできる《ボルシャック・栄光・ルピア》が採用されがちなのですが、環境の【黒緑アビス】に入っている各種ハンデスカードを見てこちらを優先しました。公開領域に見えていなければ不意を突けると思います。

逆にハンデスが減ってきたと思えば《栄光・ルピア》に差し替えても良いと思います。


《勝利龍装 クラッシュ"覇道"》×3

このデッキのフィニッシャーです。本当は4枚フルに採用したかったのですが、枠の都合上3枚に減らしました。

今使っている感じでは3枚でも十分足りますし、《レイクポーチャー》等山札を掘るカードも多い為、手札に来ないということもあまりありません。勿論、どこかと入れ替えて4枚採用しても良いと思います。


《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー》×3

初動の9枚目以降になります。単色である点、【黒緑アビス】や【赤青マジック】に墓地リセットが有効な点を考慮して採用しました。

筆者は初動を引けない人間なので、初動は計11枚採用しています。この辺の枚数は好きなように調整してください。


《蒼神龍トライクラブ・トライショット》×2

ドラゴンの受け札としては破格の受け性能を持っているカードです。《∞龍 ゲンムエンペラー》に対しては《カツキング》も《アーシュ》も機能しない為、保険として採用しています。

ただ、実際に使用して感じたのは、このカードは思ったより能動的に使う場面が多いということです。【白緑天門】や【黒緑アビス】等のブロッカーをどかすのに重宝します。それでなくても2打点持ちで《ミラダンテⅫ》や《ラフルル・ラブ》にチェンジできますから、場に置いておくだけでも相手に圧をかけられますね。


《地封院ギャイ》×2

最大3マナブーストも強力ですが、真に強力なのはマナからドラゴンを召喚できる能力だと思います。場に留まり続けられればよりアドバンテージを稼ぐことができるカードで、相手視点厄介なクリーチャーでしょう。

本当は4枚しっかり採用したかったのですが、今回は枠の都合上お試しで2枚に留めました。実際かなり強力なカードだったので増量は視野に入れています。


《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》×2

主に【天門】や【赤青マジック】に対するメタカードです。それ以外にも呪文の受けが入っていそうなデッキにはガンガン投げつけましょう。

《アーシュ》や《トライクラブ・トライショット》等チェンジ元が増え、従来よりも出しやすくなっています。


《真久間メガ》×2

主に《白緑天門》や《黒緑アビス》等の横展開するデッキに対してのメタカードとして採用しました。13コストと非常に重いクリーチャーですが、《ガイアッシュ・カイザー》のおかげで出しやすくはなっています。

何より13000というパワーラインをまとめて焼けるのが偉いです。【白緑天門】、【黒緑アビス】の横展開をまとめて焼けます。《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》もお構いなし。この点は《「必然」の頂 リュウセイ/「俺の勝利だ、オフコース!」》と差別化できますね。


《蒼き団長 ドギラゴン剣》×1
《時の法皇 ミラダンテⅫ》×1

《カツキング》や《アーシュ》と相性の良い2枚です。余程のことがない限り採用しない理由はないでしょう。



おまけ

補足という形で《熊田すず》を採用した【黒ガイアッシュ覇道】も紹介します。

基本的には受け札としての採用です。単色ドラゴンの受け札としてはかなり優秀なカードではないでしょうか。

また黒を採用したことで《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》も採用しています。《ガイアッシュ・カイザー》で軽減できるサブプランとして強力です。



終わりに

以上、【シータガイアッシュ覇道】でした。

久しぶりに使ってみましたが、流石に環境のインフレを感じましたね。今回みたいに環境を選んで使わないと全然勝てません。昔のザ・パワーな【ガイアッシュ覇道】の姿はどこへやら…。時の流れは残酷です。

ドラゴン娘達、思ったより様々な使い方ができて楽しいので是非皆さんもデッキを作ってみてはいかがでしょうか。


それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?