見出し画像

オートミール

オートミールはかなり前から和風粥にしてちょくちょく食べていたんだけど、ここにきて謎の品薄で近場のスーパーにも売っていないので原因を調べてみたものの、「なんか世界的に流行ってんの?」ぐらいしかわからなかった。
そんな検索の途中でであったのがメトロンさんのこの動画↓でした😍。

「この人やたらとガタイがいいけど、もと野球選手かなんかだろうか…」と思い今度はメトロンさんで検索。
するとなんと、メトロンさんは世界的にもそこそこ有名なダンサーで、ドバイで仕事したりアメリカに住んだりと、生き方そのものがちょーカッコイイことが判明。動画を片っ端から見ました(笑)。

で、話を元に戻して。
結局あるスーパーで日食のピュアオートミール(いつも食べてるやつ)が置いてあって(ヘッダー写真の左と真ん中)、無事お買い上げできたものの、本当に困ります、マスクとかアルコール消毒液とかと同じく。ホットケーキミックスはなくても困らないけど。
ヘッダー写真いちばん右のemcoのオートミールは業務スーパーで売ってる激安品ですが、固い皮は入ってるし独特なニオイもあり大粒で一度火を通さないとまずくて食べられない(笑)。
一方で日食のはミルクや豆乳でしばらくふやかしておけば火を通さなくても食べることができます。そういうのを「オーバーナイトオーツ」というんだそうです↓。

私が最近よく作っているのは、日食のピュアオートミールとチアシードと青汁粉末とザバスのダイエットプロテインを豆乳と水でふやかしたもの(分量はテキトー)↓。

画像1

↑この容器はiherbで購入したブレンダーボトル(ノベルティ)なんだけど、この小さいほうのサイズが世界的に品薄みたいです。大きいほう(のノベルティ)はあるみたいですが、そっちはわりと使い道がないので😅。
ブレンダーボトルは国内で買うと高いです。
これを作る時にはブレンダーボトル名物のスプリングボールは入れません。入れるとオートミールがボールの中に集結してダマになります🤣。

こういうのを食べているからか、iherbで購入したスピルリナやブロッコリースプラウトのおかげなのか、どっちかはわからないけど、還暦まで生きてきていまだかつてないほどの快便ライフに突入ました。子供のころからずーっとウサギのフンだった私が😅。
ちなみにiherbでは今オートミールが絶賛品切れ中ですが、同じものはAmazonで買えます↓。

日食さんのオートミールサイトも紹介しておきますね↓。

ちょっと話は変わって、私は緑内障を患っていて眼医者さんにグラ〇ェノックスを薦められたんですが、これ、一か月分が5000円ぐらいしてバカ高いんですね。
それで国内で類似品をいろいろ探していたけど見つからなくて一時は諦めていたんですけど、やっぱりありました、さすがiherbさん🤩。
要は「フランス海岸松樹皮エキス(パインバークエキス)」「ピクノジェノール」が含まれていればいいわけで、「パインバークエキス」で検索して見てもらえばわかるように日本の大手メーカーが出しているグラ〇ェノックスよりかなーり割安です。

iherbは紹介コードを使うと5%安く買えます。
ほかにもセールやお試し品が安く買えたり、ある金額以上(時々変動する)購入すると送料無料になったりするので、かしこく組み合わせて節約しましょう。その際、「使えるコードは一つだけ」なので気をつけてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?