見出し画像

トイレタンクにペットボトルでの節約術は本当に正いのか・・・

🔵トイレタンクにペットボトルでの節約術は本当に正しいか


⬛️トイレタンクにペットボトルを入れる節約術の効果はあるのか


日々の生活の中で当たり前に行っていることが、実は間違っていたり、正しいやり方が以前と変わっていたりすることはよくある。


完全にバイアスの罠に陥っている人か多いので、ここから、「節約の新常識」を検証します。


⏹️「家計簿は1円単位までしっかりつける」習慣について


家計簿をつけること自体はいいが、細かい金額にこだわりすぎて、途中で嫌になってしまうのが問題。


①そもそも家計簿は、お金の流れと予算管理が主な目的。


何にいくら使って、残りはいくらかがわかればOKぐらいの気持ちで、とにかく続けることが大切。


毎月の大まかな収支を把握することで、お金の使いすぎをセーブしたり、節約できる項目が見えてきたりする。


②1日5分程度でざっくり使ったものをつける習慣


買い物はセール時にまとめ買いや箱買いするのが得と考え、実行している人も多い。


安いと思うと、ついまとめ買いをしてしまいがちだが、これは❌。


実はまとめ買いは無駄になることも多く、ストックはプラス1~2個がほどほどである。


使いきれずに捨ててしまったり、置く場所に困ったり。


結局、無駄になってしまう可能性が高い。


・ビール


・ジュース


・お菓子


➡️箱買いすると、飲みすぎや食べすぎにつながり、いいことなし。


⬛️節水のため、トイレタンクにペットボトルを入れるという習慣についてはどうなのか


トイレのタンクの中に水や砂を入れたペットボトルを入れることで、流す水の量を減らすことができる節約法が、一時期流行した。


⏹️故障の原因があるのでNG❌


トイレタンク内の排水弁に、ペットボトルが挟まってしまい、一晩中水が流れっぱなしになる。


壊れなかったからよかったものの、故障の原因になるので絶対にやめる。


⏹️最近は節水型のトイレが登場


10月1日からスタートした次世代住宅ポイント制度を利用


➡️省エネ製品と交換できるポイントももらえるというから、これを機にトイレを新調するのも節約につながる。

~おすすめ情報サイト~


------------------------------------------------------
おすすめ書籍




ラファエル 無一文からのドリーム

https://a.r10.to/hI07ao

中卒でもやる気と、努力で成り上がるマインド。

失敗しても挫けず、何度も果敢に挑むその姿はとても素晴らしい。

------------------------------------------------------

人生マインドを変え、投資で稼ぐことが出来た本です。

https://a.r10.to/hfRonO

【多動力】 堀江貴文

❇️just do it.

☑️ただ実践することです。

☑️失敗しても転んでも、また実践する。

☑️傷だらけになっても、子供のように毎日を夢中で過ごす




-------------------------------------------------------


✴️天才的な才能を伸ばして稼げた本✴️


✔️東大卒でも貧乏な人

✔️高卒でも成功する人

吉永賢一

https://a.r10.to/hf6Ump

☑️貧乏発想の考え方

☑️間違った考え方を正す事ができた。

☑️貧乏な人は、現状維持を選択する人。



-------------------------------------------------------


☑️お金を生み出す作業効率が3倍に

✔️神・時間術

精神科医 樺沢紫苑

https://a.r10.to/hflgaH

✴️こんな方へおすすめ✴️

もっと時間を有効活用して、仕事で結果を出したい人

朝の習慣の○○をするだけで台無しになること

脳のゴールデンタイムは○○時間


-------------------------------------------------------


☑️ブチ抜く!!!

神レベルに到達するためには、種を撒きまくります。

勉強させてもらっています。
ありがとうございます。

外貨を保有出来るよう今も行動します!

https://a.r10.to/hfYRI7



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?