見出し画像

老人ホーム行きは負け組か

🔵老人ホームに入居する人は「人生の負け組」か

-------------------------------------------------------


⚠️「老人ホーム」のリアル


老人ホームにどんなイメージを持っていますか?


高齢者やその家族に老人ホームへの正しい理解を深めるには?


老人ホームに入居する人は、人生の負け組なのか?


➡️「老人ホームなんか入りたくない」


老人ホームという存在をいったい、どのように捉えているのか。


果たして、老人ホームに入るということは、人生の負け組なのか。


⬇️ここから詳しく説明します。
-------------------------------------------------------



🔵老人ホームに入居しなければならない高齢者とは


➡️自分の子どもたちから支援を受けることができない気の毒な高齢者である。


➡️子どもたちに見捨てられた高齢者の解釈でもある。


➡️自分の意思で老人ホームに入居を決めてもいる。


⏹️老人ホームに入居するには


・「身元引受人」の選任が必要。


老人ホームの家賃などの月額利用料などの支払いに関する連帯保証と入院や手術時の同意。


亡くなったときの遺体の引き取りを義務づけられる人の選任。



⏺️多くの入居者は子どもを選任


子どもも無条件で引き受けるケースが多い。


子どものいない高齢者の場合、引き受け手がいない。


兄弟、友人は同じように高齢化しており、保証能力はない。


甥、姪を選任するケースもある。



⏹️身元引受人を選定することは容易ではない


専門家に依頼し身元保証に関する商品を作ってもらう。


⚠️問題点、想定外


子どもはいるが、子どもの支配下に入るのは嫌。


老人ホームに入居した後も、子どもとは一定の距離をおいていたい。


自分の財産を自分がどう使おうと子どもにとやかく言われるのは嫌。



➡️子どもの世話にはなりたくない

➡️子どもから生活に関する支配を受けたくない

➡️自由に暮らしたい


⚠️考えている以上に存在している。




⏹️家族仲よく3世帯同居の大家族


老人ホームでの生活は、プライバシーがなく、人やルールから束縛される生活。


食事時間

入浴時間

一日のイベントなど、


➡️ホーム側の都合で決定される。


➡️入居者はその都合に合わせなければならない。



⏺️ポイント


①プライバシーの侵害

②安全安心の確保


①、②両立させることが不可能。



⏹️老人ホームの運営方針


入居者の安全安心を最優先させること。


➡️個人のプライバシーは、一定レベルで犠牲になる。



・ホーム内全てに監視カメラを搭載


・職員が業務を行う管理室で一元監視をするスタイル


・全居室内モニター


➡️入居者や家族に絶大なる信頼を得る。


➡️高水準の入居率がある。


➡️介護職員側の心配事を軽減。



⏺️人手が少なくなる深夜帯などで心配な入居者がいる場合


①重点的にその人のモニタリングで様子を観察する。


②カメラは職員ひとり分程度の労力を持っている。


⏹️個人のプライバシーに関する認識が変化。


行政から、このカメラは入居者のプライバシーを侵害している。


行政から入居者全員から同意書をもらうことの条件が必要。


⏺️行政の要請


認知症の入居者


寝たきりの入居者


すべての入居者から本人が署名した同意書をとらなければ許さない。


⚠️重度の認知症の入居者にカメラの話をしても、話は理解できない。



⏺️カメラは「不適切だ」という理由


監視カメラは全ホームから撤去した。



⏹️介護という仕事へ対して矛盾する要求


介護とは


➡️個人のプライバシーに対し、プライバシーがあることでさえも、踏み入らなければできない仕事である。


➡️プライバシーを守りながら責任ある介護を行い、「安全と安心を守ることはできない」。


➡️個人のプライバシーがあるからこそ、礼儀があり、人のことを考える思いやりが求められている。


⏹️介護業界の矛盾


⏺️老人ホーム業界のテーマ


入居者の安全安心は確実に確保する。


個人のプライバシーを侵害してはいけない。


🌸報酬体系(多くの報酬が貰えていない)のもとに勤務している介護職員に対し、そこまで求めることに経済合理性はないと判断。


🌸無理である。



⏹️老人ホームの大きな流れ


🌸介護という仕事は、「けっして傍観者になってはいけない」ということ。


🌸入居者と寄り添うということは、傍観者ではなく当事者として入居者やその家族と対峙すること。

~おすすめ情報サイト~



🔵プレゼンがダメな人は伝えたいことが不明確

⏹️スライドを主役にしていては記憶に残らない

スライド上にある文字を順番に読んでいくだけは話にならない。


⏹️大事な要素

・シンプル

・わかりやすく

・情熱的に

プロ投資家の戦略的行動❇️
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?