見出し画像

1 教職教養の構成分野と出題形式

教職教養の5分野

●資料問題は、「キーワード学習」で攻略!

 教職教養の出題内容は、「教育法規」「教育時事」「教育原理」「教育史」「教育心理」の5分野で構成されます。
 そのうち、法規・時事・原理は、法律・答申・通知などの「資料」を基に問題が作成されるので、「空欄補充」や「正誤判定」問題として出題されることが多い傾向があります。頻出資料のうち、よく出る「キーワード」を学習しておきましょう。

2023年度島根県の問題4

●非資料問題は、「セット学習」で攻略!

 教育史や教育心理は、過去の歴史的事実を基に作問することから、出題形式は「組合せ」問題や、人物に関する「正誤判定」問題となる傾向があります。いずれの場合でも、人物を判別するためのキーワードとして、著作名・名言・業績に関連する名称などを、人物名とセットで覚えておくことが重要です。

2023年度神奈川県の問題7

●教職教養の『要点理解』と『演習問題』が最適

覚えておくべき頻出条文や人物・キーワードは、『教職教養の要点理解』にすべて掲載されています。人気No.1テキストの『要点理解』でポイントを覚えていこう。

さらに、『要点理解』と連動している問題集『教職教養の演習問題』も併せて活用して、得点力を効率よく伸ばしていきましょう。

●Amazonランキング「教職教養」カテゴリでNo.1

教員採用試験の教職教養の売れ筋ランキング(2023年3月15日現在)

2 教育法規で差をつけよう

頻出法規一覧

●教採では「教育基本法」が最重要法規

 教育法規は全国的に出題数が多く、得点しやすい分野なので、優先的に学習しましょう。 
 日本国憲法が最も重要な法令であることはいうまでもないが、教採において覚えておくべき条文は、教育条項の第26条以外に多くはない。
 出題の中心になるのは「教育基本法」で、単体で出題されるだけでなく、法令選択問題で正解するためのカギとなるので、全条文をしっかり覚えておくことが重要です。

2023年度埼玉県・さいたま市の問題3

●「学校教育法」は頻出だが、多岐にわたるので覚えにくい

 学校教育法は、教育基本法に次ぐ重要法規だが、条文数も多く、覚えるべきポイントがつかみにくいのが難点。やみくもに暗記しても、正解率が上がるとは限りません。
 『教職教養の演習問題』で問題演習を通して、よく出題される語句や正誤判定のポイントとなる部分をチェックしていきましょう。

2023年度福岡県の問題5

●最頻出の「地方公務員法」は必ずマスターすること

 教員は教育公務員という立場であり、「地方公務員法」の順守が求められることから、教採では最頻出事項となっています。地方公務員法自体は60条以上ありますが、教採でよく出題されるのは「服務」を規定している第30~38条と限られています。やはり、問題演習を通して、頻出事項を理解していくことが欠かせません。

2023年度神戸市の問題9

3 『教職教養の過去問』をフル活用しよう

●志望自治体の「出題形式」に即した問題演習ができる

 2024年度版『教職教養の過去問』には、2022年に実施された全自治体の教職教養の問題を収録しているので、志望自治体の出題形式に近い問題を「予想問題」として演習することができます。
 例えば、東京都の場合、問題形式の多くは「正誤問題」であり、「学校備付表簿」に関する事項が過去にもよく出ています。

2023年度東京都の問題3

『教職教養の過去問』には、解答だけでなく、詳しい解説がついているので、「正誤ポイント」をすぐに理解することができます。

2023年度東京都の問題3の解答・解説

 『教職教養の過去問』の中から、学校備付表簿に関する正誤問題を探してみると、「宮城県・仙台市」で出題がありました。

2023年度宮城県・仙台市の問題6
2023年度宮城県・仙台市の問題6の解答・解説

●2022年に出題された「最新答申類」も演習可能

2022年実施試験までに出題された答申類

 『教職教養の過去問』には、最新答申類として出題された問題が収録されているので、覚えるべきキーワードをチェックすることができます。教育時事の学習は、何となく資料を読み進めることに終始してしまいがちで、どこを覚えればいいのか判然としないので、教育時事は難しいとされます。
 『教職教養の過去問』を活用して、問題演習を積み重ねていくことで、よく出るキーワードが見えてきますので、教職教養対策には欠かせない1冊といえます。

また、『重要教育答申』には、「令和答申」をはじめ、頻出答申類の本文が収録されています。問題演習をする際には、出てきたキーワードをマーカーしたり、ポイントを書き込んだりするなど、フル活用しよう。

「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」


時事通信出版局のHPから、各種問題集を購入できます

●最新試験情報も時事通信のHPで入手しよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?