radiotomo presents art sonic FES.20感想

配信を見ていた友人(伊東さん推し)から良かったよーと聞き
丁度ブロマイドのキャンペーンもやってたので買いました。

なお、書いてる本人はラジ友はBBB以外は聞いてないので完全初見さん気分で見てます。
あとBBBの所だけ若干熱が入っています。

01.OPMovie
ライブの始まりでこのタイプのOP初めて

02.声はAmplifire

生バンドだー!生バンド形式のライブはいいね。
全員集まって歌ってるところ見ると衣装とか良く動く人と動かない人のふり幅がヤバイ。
腰にタオル付けてる伊東さん可愛い。


03.ROMEO×ROMEO(cover)
一発目がこだむろのお二人の大人っぽい曲
児玉さんのパーカー可愛いんだけど室さんのジャケットちょっと攻めすぎじゃない?
三曲聞いた後で思うのは一番大人しい曲だと思います(カバーのせいかも)


MC
いきなりの大声で歌詞は飛んでない!は笑ってしまう。
児玉さん「一番手が俺らっておかしくない?」
室さん「でも、ここが一番汚いから」どういう意味なんだ。
まあ番組の概要をチラ見したらBLとか書いてあったんだけど……その、声優さんは凄いなって思いました。
歌詞見て確認したっていうぐらいの攻めた曲はこの後の奴かな。


05.Break loose
汚いとか言ってたけど普通にいい曲だと思うんです。
ただ……まあ番組のコンセプトチラ見した後でこの曲聞くとなんかこう、含んでるなーって邪推してしまう。
あと児玉さんの作詞と聞いて凄いなあの方……。


02.お心中りの方
歌詞を二度見した。こちらは室さんの作詞の曲とのこと。
ヤバイなあの方……頭の中どうなってるんだ。
あと時々マジで心当たりな歌詞出てくるから乾いた笑い出たわ。

07.BLUE MOON
BBBのOP 駒田さんがストライプの上下で深町さんが上が植物?の柄のジャケットと黒いスラックス。
マイクの高さがえぐいなとか思いながら見てました。
スタンドとマイクに手を置く駒田さんとマイク両手で握りこんで歌う深町さん凄いカッコいい。


08.MC
喋るとあーいつもの二人だってなっちゃう。
衣装がぎらついててボタンがカクテルの中に入っちゃったときに「おまけです」って言っちゃったり
首に巻いてるマフラーでグラス拭いちゃったりとかも普段ラジオのやり取りそのまんまで和んだ。


09.MY MUSE(cover)
見ていて思ったんだが深町さんあんまり歌ってる時動かないな。
逆に駒田さんはこう肩とか手とかが良く動いてる。
ここら辺の対比も見れるのライブの良い所だよね。

10.SHAIKIN’ HAPPY
カメラ目線多くて助かる。これ配信見てた人死んだんじゃなかろうか。
最後にドラムの音聴きながら二人でぴょんって飛ぶのが可愛かったですごちそうさま。


11.DaDaDaDancing!!
実は名前を初見で読めなかった。ロングコート(後ろに大きなプリント)
あとなんか既視感があると思ったら在りし日のニコ動系ライブだ(顔を隠して歌う所)
ダンサーのお兄さん連れてるとはいえ自分も踊りながら歌えるそのポテンシャルがヤバイ。


MC
ダンサーさんが全く喋らないのがいいね。
「皆さんの前に出てくるのこれが初めて」「緊張した」成程。
でもオリジナル三曲引っ提げてこれる人中々いないし曲もいいから頑張ってほしいし配信してほしい。


13.Tiktak
「夜の隅っこで迷子さ 子供のように」っていうフレーズが好き
時計の針を動かすダンスもいい。


14.TRAP
ここで中に着てるのがタンクトップだと知るんだけど寒くないんだろうか。
それにしてもここまで聞いて思うのはラジ友が出す曲のクオリティの高さよねえ。

15.The Glass slipper

高塚さんも山谷さんも王子様のようなロングの濃い目の灰色のジャケットと同色のスラックス。全体的に細い。
また温度差で風邪をひいてしまいそうな選曲だ、声音が甘い。
曲も振付も相まって本当に王子様みたい。


MC
ガチガチにサイズ図ってもらった結果膝が曲がらない程度にぴったりの衣装になってしまったらしい。
次に歌うカバーは白井さん(今回は出てないけど)の歌った曲なんだけど。
今よりも癖の弱い白井さんが歌った曲……どんな曲だ。


17.Unanalyzable(cover)
ラジ友普通にいい曲多すぎないか?
高塚さんの声も山谷さんの声も優しい系だから凄い身に染みる。


18.All I want is you
15が昼間のグラスリならこっちは夜のグラスリ……みたいな。
優しい雰囲気はそのままに大人のムードが滑り込んできた感じでヤバイ。
改めて言うけどグラスリ全体的に優しくて甘い歌声でほわってなっちゃう……。

19.きんいろのとき
菊池さん→白に所々黒のラインが入ったジャケットに白いスラックス
浦尾さん→白ジャケットに白いスラックス、蝶ネクタイ(菊池さんは同じ柄のネクタイ)
菊池さんが作曲したという曲。照明も相まって夕暮れの中で聴いているようだった。

20.僕は君の被写体(cover)
切ないというか、センチメンタルな曲だなと。
というか今回はノリのいい曲よりもしっとりとした曲多くて聞いていて癒される。


MC
お買い物をするように気軽にチャットを買うというコンセプトのラジオ……ほんまか?(衣装見つつ)
宇宙初オンエア!って言いつつしょっぱな歌詞間違えたことバラす所可愛い。
ジャケット脱いだ時に、菊池さんの白イベストと浦尾さんの赤チェックのサスペンダー可愛い。

22.スーパーヒーロー
さっきの二曲とは一転してノリが良くて聞いていて楽しい。
トランペットの音と二人の軽やかな歌声が合わさってワクワクする。
なんというか全体的に夕暮れの寂しさとドキドキ感が詰まった曲でした。

23.Darling!
ヨシキさん→ライトグレーで裾が白、青のラインが入っているジャケットに黒いスラックス
伊東さん→ライトグレーのジャケットに白いスラックス。
わー、爽やかだけど結構直球なラブソングだなと思いながら聞いてました・

24.パクチーブルース
って上で思ったらこれきて一瞬宇宙猫になったよ。
ヨシキさんのあんな声初めて聴いたわ。


25.MC
ヨシキさん「今の曲で一体どんな番組かわかったと思います」
申し訳ないけど全然わからない。そしてブルースをねじ込んだのは伊東さんとのこと。
歌ってる時と違って全体的にゆるふわ適当お兄さんなのが良い。


26.Merry.
明るい曲調と疾走感の中にビターな歌詞入れてきてる、怖い。
マイクスタンド使うヨシキさんと使わない伊東さん可愛いとか思ってたら歌詞に打ち抜かれた。

27.MC

28.あなたを夢中にさせるうた
今度は伊東さんがスタンドマイク使ってヨシキさんが使ってない。
途中でちょっと気がとんだけどやっぱ夢ラジ歌良いなー。


29.ぎゅってしよ!
ライブTの袖、ヨシキさん二の腕の所切ってる?
前も言ったけど伊東さんは何食って育ったらこんなかわいい曲が出てくるんだろう。
あと深町さんのネックレスプロミ(2019)でも付けてた奴かな。
一夜さんがこうちょこちょこ動くの可愛いし、こだむろの二人が歌ってる時に高塚さんと山谷さんが聞いてるのも可愛かったし、肩にライブタオルかけてる菊池さんとかTシャツにサスペンダー合わせた浦尾さんも可愛かった。


ライブ、コロナもあったからMCとか色々配慮されていた感じなんだけど見れてよかった。今度は他のユニットとかも見たい。

ではまた次の感想でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?