真似のできない歩き方

確実にキャパオーバーなんです。
やらなきゃいけないことが多すぎて
それが私にとって責任の重い事だらけで。

それが積み重なって
逃げることができない状況です。
だからやるしかないのです。

全部を一気には私にはムリです。
なら目の前の課題を一つ一つ
クリアしていく事が大切です。

先を見て焦るけど先のことは
どうなるか分からないわけです。
何も始まってないのに
勝手に焦っていました。

まず目の前の問題を片付ける。
逆算とか計画的とか苦手なんです。

今日の朝、家で一人で
仕事の勉強をしていたんですね。
すごく捗ったんですね。
続きは会社でやろうと思い出勤したら
大勢の人の中では集中できませんでした。
私が勉強してるところで
あーだこーだ教えてくれるのは有難いですが
今の私にはそれが邪魔でした。
あ、私って一人が向いてるんだなと。

いろんな方に生き方やこれからのこと、
アドバイス頂く場面が沢山あります。
それってその方の経験値から
語れるアドバイスなわけで
私とあなたは違うんですよね。
もちろんアドバイスを受けて実行する
価値はあると思います。
でもそのアドバイスが
向いてる、不向きはあると思います。
だからアドバイスは参考程度に。

自分は自分のやり方、生き方があります。
だから今は口出ししないでほしい
それによって寄道になるし
頭がパンクします。

これは朝わたしが一人で勉強して
会社で続きをしたから分かったことです。
だから悩んでるときこそ行動したら
見えるものがあると思います。
悩んで何もしないのが一番良くないって
良く言いますがまさにこれです。

今の仕事、向いてないなって思ったけど
一人仕事ができる仕事です。
やっぱ私向いてるかもと思えてきました。
だからはやく仕事覚えて
一人前になりたいですね。

まさにこの曲通りで
人生遊びです。
誰かの真似をしても同じにはなれない、
なら真似のできない(てか、しない)歩き方
をするってだけの話。

まだ半日しか経ってないけど学んだ
これだけでも充分成長です。

私は私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?