マガジンのカバー画像

大浦天主堂 Oura Cathedral

8
国宝 大浦天主堂を中心に、歴史や境内をエピソードと共にご紹介します。
運営しているクリエイター

#信徒発見

大浦天主堂|観覧ルート #22~26

22.告解室(木製) 信者が自らの罪を司祭に告白し、神にゆるしを得るための場です。告解室、告解部屋などと呼ばれており、カトリック教会における秘跡の一つである「ゆるしの秘跡」のために設けられた部屋です。伝統的に聖堂の中に設けられています。 部屋は司祭と告白者で区切られ、また格子によって仕切られています。 複数の告解室を持つ教会もあります。 プティジャン神父の記録によると、天主堂創建当時、浦上をはじめとする潜伏キリシタンたちは、痛悔(ゆるしの秘跡)についての本を読み、暗唱でき

大浦天主堂|観覧ルート #15~21

大浦天主堂の観覧ルートをイラストと写真でご案内します。案内図の番号は、記事内の見出しの番号に対応しています。 これからご訪問の方は参考にしていただけますし、ご訪問を終えた方には追体験としてたのしんでいただければ嬉しく思います。 番号順に、記事をわけて公開してまいります。 15.大祭壇(主祭壇部) 聖書で語られる神の国は、透き通るクリスタル、色とりどりの宝石類で装飾された城壁に囲まれた都、それらが様々に光輝くイメージをもたらします。 多彩色のガラスで構成されたステンドグラ