マガジンのカバー画像

大浦天主堂 Oura Cathedral

8
国宝 大浦天主堂を中心に、歴史や境内をエピソードと共にご紹介します。
運営しているクリエイター

#ルイ・テオドール・フューレ

コラム|創建時大浦天主堂とフューレ神父

この復元図は、古写真やスケッチ、わずかな記録から作成した、創建時の大浦天主堂(日本二十六聖殉教者聖堂:L’Eglise des Vingt-six Martyrs Japonais)です。 創建時の大浦天主堂の床面積は、現存する聖堂に比べ、半分ほどでした。 基本設計者はフューレ神父とプティジャン神父で、設計を元に建設を請け負ったのは、日本人棟梁・大工たちでした。その経緯は「大浦天主堂の歴史」で触れたとおりです。 塔頂に十字架が立てられた大小3基の塔が聳え、尖塔アーチ形と呼ばれ