見出し画像

【原神】今期前期螺旋12層を振り返って


はじめに


 あいあいどうもこんばんは、kyouです。
 今回はしっかり楽しく遊んだ今期と前期の螺旋を振り返って楽しかったなーという思いを共有したいだけの雑記です。ひまなひとはふわっと楽しく、ひまじゃないひとは読み流してもらって大丈夫なくらいのわりと適当なお話です。

 攻略とかに関しては以前書いたこちらの記事を見てもらえるとおそらく今開いているこのページよりは役に立つことが書いてあると思います。


1.螺旋攻略パーティ前半全11パターン


 とはいえ以前の記事では4月後半5月前半とそれぞれ3パターンずつの編成解説をしたわけですが今期の記事公開後にまたいろいろ試して5パターンほど追加になったので振り返りも兼ねて全編成を紹介していきましょうか。
 とりあえず前期。


 そして今期解説時。


 そして追加の5パターン編成

 
 だいたいは以前の解説で書いたパーティのキャラを入れ替えてみたり立ち回り軽く変えてみたりと言った編成にはなっていますがどの編成にしたとしても今回のパーティ編成のコンセプト上スキルと元素爆発を回すという点に重きを置いているので比較的リキャストが短い子たちで構成されています。今回は解説とかじゃないですが個別に軽ーく解説してみましょうか。

 1枚目のジンさんが入ってるやつはあれですね。炎詠唱者のシールド岩で削れるなら風でもいけるのでは?というトチ狂った考えから生まれたやつです。なんとかはなりますがめちゃくちゃしんどいですし火力だすならモナですが手数とかスキルの継続時間とかの関係上ここみんでよかったとは思います。でもモナでいけちゃったので。はちゃめちゃにしんどかったけど。風でもなんとかはなりますしちゃんとシールド削りもできますが岩か
風どっち採用するか聞かれたら岩でいいよって感じはします。

 2枚目の凝光はまんまあれですね。ノエルの部分を変えただけです。ただシールドと回復がなくなるぶん行秋じゃまかないきれないのでかわりにここみんを採用しました。以前も言いましたがこの手の編成で行くなら持ってたら一斗使え。絶対そっちの方が楽です。持ってないけど岩パすきーってなら試す価値はあるかなってくらい。

 3枚目は水元素統一編成のタルタリヤをモナにかえただけです。タルタリヤの時みたいにウェンティの爆発吸引中に射程が届かない、なんてことがなくなるので通常連打もしやすくなりますしそれに伴って行秋の元素爆発の追撃も入れやすくはなるのでDPSは単純に上がります。

 4枚目の雷電採用編成はあれですねうちのいにしえの感電パーティ。スキルと拡散を無限に回していきましょう。要所要所で雷電将軍の爆発をうつとは思いますがちゃんと育ってないとか聖遺物がちゃんとしてないとか武器が適当とかだと当たり前ですが火力でないのでちゃんとしたビルドにしましょう。うちの雷電将軍は熟知型なのでしぬほどよわいです。元素爆発初撃10000くらいしかでない。

 最後5枚目が普段使いの編成です。とはいえ普段はウェンティの枠に万葉がいるんですけど。今期螺旋最終日にせっかくだし螺旋納めしとくかーというので採用したやつです。普段フィールドでしか使ってないですが普通につよくてわらっちゃった。うちは星5法器たくさんあるので法器キャラを常用することがままあるのですがやっぱつえーわと。感電と拡散を狙いながら集めて蒸発ってコンセプトの編成なので吸引できる複数体の小物にまあ刺さる刺さる。普通に楽しいです。


2.後半3パターン


 では続いて後半の編成を見て行きましょう。それがこちら。と、それぞれの解説をしていきましょうか。


 1枚目は言わずもがな前期における全力ごり押し編成です。アビス三兄弟それぞれに有利をとって殴りかかる脳筋パーティなので賢いきみたちはたぶん使わないと思います。こんなのでもいける、とだけ思ってもらえたらいいかなーと。

 2枚目こそあれだ。
 い  つ  も  の。
 集めて溶かして凍らせて。終わり、閉廷、解散!!炎も雷も重ねて拡散さえ意識していれば気づいたらいなくなってます。スキルと爆発を回すことだけを意識しましょう。

 3枚目は別元素いれてもいけるかなーという試みの残滓ですね。攻撃自体の元素量とかのシールド削りのことを考えた時に岩で砕いたり炎で凍結解除しちゃったりのことを考えずに済むのは……雷!となって採用しただけのやつです。やったらできた。それだけの話ではありますができちゃったのでここのラインナップに並んでるって話。


まとめ

 今回の螺旋は本当に楽しかったのでめちゃくちゃ遊んでしまいました。まだ育成が追いついてないキャラもたくさんいるのでそこも進めつつ来期以降も楽しんでいければと思っています。いろんなキャラで試しつつ新しい組み合わせだったりビルドだったりを考えるのは本当に楽しいのでな。
 あとやっぱり神里兄妹がいないとだいぶ編成の幅が狭まるなーとも感じたので綾華ちゃん引けそうなら引いてしまおうかなって。今後の雑記やら解説に綾華ちゃんが出てこなかったら察してください。
 今回は短いですが雑記というか自分のメモ置いてるくらいの気持ちなのでこのあたりで〆てしまいましょうか。
 ここまで読んでくださった方ありがとうございます。あなたのひまをつぶすことはできましたか?できてないなら螺旋やりましょう。12層にこもって遊ぼうね。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?