見出し画像

自己紹介には何を書く?

こんにちは、広報グループMです。

先週末、8月最後の日曜日に、オンライン説明会を行いました。
9月に行われる「総合型選抜1期」についての説明&質疑応答会で、300人以上の受験生や高校生が参加してくれました。

画像1

Zoomのウェビナー形式を使って、広報グループUさん&入学グループ松井さん(卒業生コンビ)が登壇して、説明も質疑応答も分かりやすいと大好評でしたが、その会で、総合型選抜1期のエントリーに必要な「自己紹介」と「志望理由」に関する質問が多かったのです。

※京都精華大学の総合型選抜1期は、体験授業型です。エントリー時の「自己紹介」「志望理由」(それぞれ400字)と、体験授業に取り組む態度や意欲、主体性、協働力、思考力、表現力によって評価・判定されます。

「自己紹介」には何を書けばいいのか。
「自己紹介」と「志望理由」は違うのか。
「自己紹介」には高校時代だけではなく、小学校や中学校の頃のことも書いていいのか。などなど。

Uさんから、「自己紹介」には、自分の特徴・特技・趣味/それらに興味を持ったきっかけ/自分をどういう性格だと考えているか/これまで頑張ってきたこと/最近気になっていること/失敗談でもOK、と説明がありました。
「志望理由」には、なぜそのコースに興味を持ったか/入学してどんなことを学びたいか/将来どんな自分になりたいか、を書くといいよ、とアドバイス。

それぞれ400文字です。400文字って文字数が多くて大変な気もしますが、案外すぐ書けるのか?自分が受験生だったらどうするかなぁと思って、ちょっと「自己紹介」を書いてみました。

中学時代は陸上部、高校ではバスケットボール部で、部活中心の学生生活を過ごしてきました。バスケ部には小・中学校からバスケを始めた人が多く、高校からのスタートはなかなかハードで、「明日辞めるって言おう」と何度思ったことか分かりません。が、そういう日に限って、シュートが決まることが多かったり、先輩にパスを褒められたりしてタイミングを外し、その結果、3年の夏まで続けることができました。振り返ると楽しいことの方がずっと多かったので、ぎりぎり頑張ってきて良かったです。
と、一見すると明るい体育会系に思われがちですが、家で時間があるときは読書をしています。自宅の向かいが本屋で、本だけは希望通り買ってもらえたこともあり、本を身近な存在として育ちました。趣味を尋ねられて「読書」と答えるのはなぜか照れてしまうのですが、最近は友達とも読んだ小説について話をするようになり、それがすごく楽しいです。

これで、391文字です。(Uさんアドバイスを見返しながら書き出したら、500文字をあっという間に越えたので後から削りました)
心を18歳に戻すのが大変でしたが、こんな感じでしょうか。

入学グループ松井さんに見てもらったら、
・素直な言葉で書かれていて良い
・クラブ活動と個人的な趣味のこと、いろんな面からの人柄が見えて良い
・悩んだ経験は成長した証なので触れて良い
・「楽しい」の内容がより具体的だと良かった
・一番強調したい部分が分かりにくかった

しっかり見てくれた上に、優しい評価と適切なアドバイスをいただきました。たしかに、チームワークが身に付いた、とか書けば良かったか。

画像2

↑ オンライン説明会のリハーサル時の松井さん。

総合型選抜1期のエントリーは9月8日(水)までです。「自己紹介」「志望理由」が難しい人がいたら、家族や友達に聞いてもらって、アドバイスをもらってください!私は書いてみて、自己紹介はちょっとだけカッコつけると書きやすいかも、と発見しました。書けないよーって人は、ちょっとだけ気合を入れてカッコつけてみてください。

8/29の総合型選抜1期に関するオンライン説明会は、Youtubeで録画を配信しています。国際文化・メディア表現学部、芸術・デザイン・マンガ学部の2本あります。当日見られなかった受験生の方はぜひご覧くださいね。

おわり。