マガジンのカバー画像

『歌川広重の声を聴く』【新人読書日記/毎日20頁を】

14
新人読書日記シリーズ、5冊目です。
運営しているクリエイター

#読書感想文

浮世絵VS.写真【新人読書日記/毎日20頁を】(80)

『歌川広重の声を聴く』、読了です。 スマホのシャッターを押すだけで、誰でもいつでも好きな…

名所江戸百景【新人読書日記/毎日20頁を】(79)

『歌川広重の声を聴く』、241〜260頁、読了です。 最終章で、著者は広重がほぼ同じ時期に描い…

日常風景から美を見出す【新人読書日記/毎日20頁を】(78)

『歌川広重の声を聴く』、221〜240頁、読了です。 著者にならって、「絵本江戸土産」に広重個…

「賑わい」の風景【新人読書日記/毎日20頁を】(77)

風邪で一週間ダウンしていました。季節の変わり目に皆さんもぜひお体に気をつけてお過ごしくだ…

200年咲き続ける花菖蒲【新人読書日記/毎日20頁を】(76)

『歌川広重の声を聴く』、181〜200頁、読了です。 「遊観するに良い場所」の節で、今でもよく…

風景を見る癖【新人読書日記/毎日20頁を】(75)

『歌川広重の声を聴く』、161〜180頁、読了です。 第8章では、僧侶であった十方庵敬順の眼で…

賑わいから逃げ出す【新人読書日記/毎日20頁を】(74)

『歌川広重の声を聴く』、141〜160頁、読了です。 「絵本江戸土産」と「江戸名所図会」に描かれる同じ場所の浮世絵を対照すると、両者の景色の表現の差がとてもわかりやすくなります。例えば「湯島天満宮」の例では、一方は全体の俯瞰、一方は雪化粧をした天満宮の風雅な姿といったように、絵からもたらされる印象は大分違います。また、名所ではない耕地・広野などを多く取り上げる広重は、おそらく末期の大都市江戸の賑わいに疲れて郊外の景色にゆとりを求めていたのでしょう。

風景を眺める時、何を見ているのか【新人読書日記/毎日20頁を】(73)

『歌川広重の声を聴く』、121〜140頁、読了です。 「絵本江戸土産」の風景画に添えられた文章…

近く、そして細かく【新人読書日記/毎日20頁を】(72)

『歌川広重の声を聴く』、101〜120頁、読了です。 第五章には「『土産』の絵と『図会』の挿絵…

文化としての風景【新人読書日記/毎日20頁を】(71)

『歌川広重の声を聴く』、81〜100頁、読了です。 第四章では、これまでの浮世絵に関する様々…