見出し画像

3行日記/電球のゴミの出し方

東京の私の住んだエリア(豊島区、板橋区、練馬区など)では「電球ゴミは危ないので袋から出して『キケン』と書いてゴミに出してください」というルールだった。

当然そうだと思い電球の箱に入れてゴミ捨て場に出しておいたのだが、回収してもらえなかった。たぶん、有料の袋に入ってなかったからだと思う。

東京の私の住んでいたエリアでは、昔ながらの回収車がゴミをその場で潰して運んでいくけど、京都ではゴミを袋のままトラックの荷台に乗せて運んでいく。だからゴミの出し方が違うのだろうか?

自分の中で「常識」くらいに思っていたのですごく驚いた。自治体によって結構違うのかもしれない。

皆さんの自治体ではどうですか?



いつもサポートありがとうございます。