配分が変わったのか、無くなったのか

コロナウィルスで緊急事態宣言が出されました
飲食店は経営が困難になり倒産するところも出てきているとか。

学校給食で使われていた食材は使われずに破棄され、
牛乳も余ってしまっているらしい。
先日は某番組で小松菜が大量廃棄されてしまっている!
という内容を放送していて、これは私も協力せねばと挑戦しました。

画像1

えぇ。見事に失敗しましたけれども。
(ちゃんと焼いて食べましたよ)

みんな、助けてあげよう!

とても大事。

でもね。

学校行かなくなった子供達はご飯を食べないわけじゃない。
外食をしなくなった人たちも食事をしないわけじゃない。

居酒屋が凹んだ分、家呑みが増えた。
ジョッキのビールは売れなくなったけど缶ビールは伸びた。

学校給食が凹んだ分、家での調理や冷凍、インスタント食品が伸びてる。

バランスが変わっただけ。

だから助けなくていい、ほっとけばいい、って言いたいわけじゃなくて。
問題の本質はどこにあるかを知りたい。

ある方が言ってましたが、
結局、飲食は限られたシェアの奪い合いなんですよね。

1億人が1日3食として、1日3億食。
これをシェアしているわけです。
家で食べるか、外で食べるか、コンビニで済ませるか、カフェに行くか。
この配分がウィルスの影響でガラッと変わってしまいましたよ、
ということですよね。

問題の本質

食べるカロリーや絶対量はあまり変わらないかもしれませんが、
価格や経済活動という視点からするとだいぶ変わってきていると思います。
お家でドリンクバーはやらないと思いますし、
家で調理すれば原材料費だけで人件費はかかりません。
そういう意味での「経済活動」はかなり落ち込みますよね。


結局みんな自粛して、
自分達だけでなんとかしようと努力すればするほど
経済活動がどんどん小さくなってしまうというジレンマ

自分で食材を作って自分で調理して自分で消費して完結。
そこには経済活動が全く生まれない。
ここが問題になってるってことですよね。

こういう時だからこそ、どんどん余所に依頼して、
仕事や価値をやりとりしてくんないとダメですよ、ってことです。
いやほんと難しい。

某飲食店の方が行ってました。
オンラインオンラインっていうけど、
送料など考えたら自分のところで出しているランチは2千円になります。
誰か買ってくれますか?買いませんよね。

オンラインに出すということは全国と肩を並べるということ。
町で一番美味しいお店も全国では400位。オンラインは
「近くで便利だから」という最大の武器は封印される。

いや、戦えないっすよ。。
オンラインに強い全国で世界でも有数のものだけが残り、
他は淘汰されてしまうのだろうか。怖すぎる。


恐竜の大量絶滅と変わらないじゃないか。


不要とされてしまうもの

飲食の需要はバランスこそ変わってしまうものの、
なくなることはあり得ません。
痛恨なのは、「不要」とされてしまうサービスですよね。
例えば、私の大好きな動物園や水族館。

画像2


大きな視点でみたら不要なものなんて犯罪以外にはないと思うんです。
人類にとって、「共生とは」「他の動物と地球で生きることとは」
を考える場が不要なわけないじゃないですか。
逆に今のご時世だからこそこういうのを
考える必要があるんじゃないですか?とへそ曲がりなことも言える。

そんな屁理屈を言いたいんじゃなくて。

需要を無くさないために、オンラインとかライブ配信をやるところもあるそうです。でも、それで満足しちゃったら余計に足が遠のいちゃいますよね。

これまで10回動物園、水族館に行ってたけどライブ配信とかあるから
ウィルスが収束してからも5回で十分ね。とかになったら嫌だ。

生きて行く上ではそんなに必要じゃなかったね。も嫌だ。

コロナがありきでなんとか維持継続をしていく方法があればいいな。
動物を維持して行くのはかなりの経費が必要になってきます。
黙っててもものすごいお金がかかる。

彼らを救う基金やシステムがどこかにあるのかな。

そして本当に大事なのは、今だけ支援すればいいんじゃなくて
そこが維持継続して行くためのお金の流れとかシステムだ。

難しすぎて鼻血が出そうだわ。





サポートしてくださると私のモチベーションがどかーんと爆発します。必ず御礼コメントは入れさせていただきます。