見出し画像

休憩✍️🍀〜私にとっての「正しさ」とは…

すこしずつ それてしまった このみちで よかったんだと おもえたときに/麻千子

なんともヘロヘロモード継続中…💦

noteを開けていない日々が続き、タイムラインが追えず…皆さまの記事が読めておりません…💦 すみません💦🙏

でも、せっかくの10月10日のゾロ目の日なので(ゾロ目好き😅)note記事を更新したくて…

日記的な、備忘録的な記事ですが、読んで頂けたらうれしいです🍀🙏

🌱🌱🌱

私はずっと「正しさ」を求めてきました。

「幸せ」や「楽しさ」、「心地良さ」
の奥にある(であろう)「正しさ」…

そして、その「正しさ」は現実として、「努力」や「優しさ』によって裏打ちされた「お金」や「評価」に顕われるものだとものだと思っていました。

でも、その「正しさ」からどんどんそれている現状に、私は溺れているような息苦しさをずっと感じていました。

(長く&くどくなるので中略👻)

でも、最近のこのヘロヘロモードを経て、私は私が求めている「正しさ」を「愛」や「誠実」、「内側の光」に置き換えてみようかと…

それも絶対的な、普遍的なものではなく、「個人的な捉え方」による、人それぞれ的な…明るい開き直り的な…

「私」の正義、「私」の美意識、「私」の価値観、「私」の満足感、「私」の安心感…

そんな『「私」の「愛」「誠実」「内側の光」』を『「私」の「正しさ」』とする

ああ、なんだか、ちょっと逆にこわくもなりますが💦

🌱🌱🌱

ポジティブもネガティヴもぜんぶひっくるめて「そのまんまで愛」…現実の呪縛は「幻」…

とはいえ、私にとって「お金」と「評価」の呪縛は根深く、解くのが本当に難しくて…

劣等感や罪悪感、欠乏感…

でも根底には承認欲求があると思うので、結局のところ、自分で自分を承認するしかないのかなぁと…

自己肯定と現状受容…

私は「ちゃんとできていない」感が強く、周りをうらやましく、ねたましく思い…どうしよう、どうしたらいいとHow toをずっと求めていたのですが…

もう、これからは、その時その時の自分の判断を信頼して、それにゆだねてみることにしようかと…

そう決めたら、とても呼吸がラクになりました🍀

すこしずつ それてしまった このみちで よかったんだと おもえたときに/麻千子


🌱🌱🌱

とはいえ、この先もきっと行きつ戻りつで、またアタフタオロオロ🌀すると思いますが…💦

今回、こんな風に言葉にすることができてとても落ち着くことができました。

ありがとうございました🍀🙏

(#鏡心の短歌 #ほぼ毎日短歌 活動はしばらくお休みしますが、いつかまたしれっと再開したいと思っております🙏)

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,112件

お気持ち、とってもうれしいです! ご縁に感謝!!です  【春霞 遠くの富士は 見えぬけど 確かにあると 信じられる朝】(←鏡心の短歌:137)