見出し画像

記野式Blog:Apple陥落?モバイルゲームの課金が変わる!

おはようございます。Appleは、ゲーム内の課金はApp Store以外では決済してはいけないというポリシーを変更しました。

ちょっと前に裁判が行われた Apple vs Epic ですが、判決は年末と言われています。Epicの主張を受け入れたということでしょうか?いえいえ、Apple vs Epic はもう少し根深くて(詳しくは、昨年からの記事をご参照ください)、EpicはAppStore上で正々堂々と『Fortnite』の自社サイト誘導を行っていました。

今回のAppleの譲歩は、開発者がユーザーへの電子メールを介して自社サイト(または代替サイト)での支払い方法をプロモーション、っつか誘導することを認め、メールを受け取ったユーザーの選択次第でAppStoreを介さずしてアプリ課金を行うことができます。

これが実現すれば、開発者はAppleに30%のプラットフォーム手数料を支払う必要がないため価格を下げることができ、ユーザーにとってもとても良いお話です。

このAppleの譲歩は、2019年にアメリカの中小デベロッパにおこされたクラスアクション(集団訴訟)の解決のためのようです。

ゲーム開発会社がユーザーに電子メールを送る場合、ユーザーの情報受信拒否を選択できるようにしなくてはならないのが条件。

この合意の一環で、有料アプリの金額設定が1ドル単位だったものが、デベロッパにとってある程度自由に値付けできるようになったこと、1億ドル(約110億円)の小規模デベロッパ(2015年6月4日~2021年4月26日のアメリカのAppStoreにおいて売上が毎年100万ドル以下の企業)へのファンドを立ち上げたとのこと。

相変わらずAppleのこの迅速な対応には脱帽です。ただね…見方によっては対Epicとの訴訟への「仕込み」とも言われています。ココでAppleは心証を良くしておきたいのですよね。

ま、深堀りは本編で!

https://note.com/kyos_game/m/m35e1c91facf6

連続投稿はいつまで続くのか!笑。こちらのBlogも引き続きよろしくお願いします。

最新情報が流れるかも?なTwitterです。フォローしてくださいね~。


ありがとう♪ いっぱいいっぱい情報書きます! 毎月10日、25日頃に更新しまーす。 次回もよろしくお願いします。