見出し画像

記野式:サクッと!ゲーム業界講座 6月前半号

こんにちは。梅雨がやってきました。ジメジメもつらいですが、梅雨が明けた後のジリジリ&もわもわの真夏も怖ろしいです。

さて、ゲーム業界ではElectronic Entertainment Expo(E3)がないので静かな6月と思いきや、Summer Game Fest をはじめパブリッシャーたちがプライベートショーをオンラインで多数行っています。

もうすでに終わっているイベントもありますが、下記に紹介しています。アメリカが主体であることが多いため、日本人にとっては早朝のイベントが多いですが、生配信を見逃しても映像はみられますからご興味ある方はご覧くださいね。

すでに行われているSummer Game Fest 2023でも様々な発表がありました。

それでは早速まえがきから!まえがきでは久しぶりにSVOD(Subscription Video On Demand:定額動画ストリーミングサービス)の最新情報について触れてみました。

いつも通りイギリス週間ランキングから始めます。2月に発売されたPlaySation VR 2(PSVR2)の北米&ヨーロッパのソフトランキング情報も入ってきましたのでご覧ください。

本記事での為替レートは1ドル=139円で計算しています。

<記野式まえがき:久々にSVOD(Subscription Video On Demand:定額動画ストリーミングサービス)のアップデート>

Sensor Tower がSVOD各社の業績を報告してくれているのでお知らせしておきますね。その前にSVOD業界ではいろいろとあったので、まずはそれを報告!

1.統合加速

(1)Disney+ がHulu を吸収

Walt Disney社はPixar(2006年)、Marvel(2009年)、Lucas Film(2012年)、21st Century Fox(2019年)に手中に収めたため、Disney+に加入すればこれらのヒットコンテンツにアクセスできるわけですが、2019年にSVOD競合である Hulu の2/3を取得して(1/3はComcastが持っている)完全子会社化しました。

そしてこのたび、Disneyはアメリカ市場においてDisney+とHuluのアプリを統合する方針を明らかにしました。発表によると、DisneyはHuluのコンテンツをDisney+に組み込み、つまり、両アプリの統合を2023年末までに完了する予定だとのことです。

統合がされれば契約者は単一のアプリでどちらのサービスも利用できるようになります。これに伴い、広告なしプラン(月額10.99ドル)および広告付きプラン(月額7.99ドル)ともに値上げされる予定とのこと。

ここから先は

16,859字 / 58画像

¥ 330

ありがとう♪ いっぱいいっぱい情報書きます! 毎月10日、25日頃に更新しまーす。 次回もよろしくお願いします。