見出し画像

【一部有料】第22回フワライドカップレポート(JCS環境)73デッキレシピ掲載

◆導入

フワライドカップ主催・運営兼ジャッジのきょろおじです。
毎月川崎で96名(3人32チーム)の大会を開いています。
このnoteは5月27日開催のフワライドカップのデータになります。

このレポートでは全96デッキの分布、
各デッキへの主催から見た評価、考察を記載します。

◆【告知】

次回フワライドカップは6月17日(新弾151環境)になります。
場所はカワロコ、32チーム96名の大会です!

またその先の予定は下記の予定です!
7月22日(仮)フワライドカップ 黒煙1週間前
8月26日 (確)フワライドカップ レイジング1週間前

◆フワライドカップが目指す位置

「毎月出れるシティリーグ」を目標としてます
シティリーグのようなガチの対戦の場を、ジムバトルより、トレリより、さらに上を目指す人向けの場所に是非使ってほしいなって思ってます。
フワライドってかわいいイメージあるのでもっとライト層かなって思われますが、ライトもヘビーも入り混じるシティリーグのような場所を目指してます。
リピーター層も多く、毎回32チーム集まっていただき本当にありがとうございます。主催運営共にやりがいを感じております。

◆今回のnoteのテーマ


今回のnoteのテーマは「JCS前環境の答えは??」です。
練習時間が学生と違い時間が取れない社会人だからこそ、JCS2週間前のデータは貴重になるかと思います。
どこに焦点絞って練習するべきなのか、はっきりとするnoteになると思います毎日ジムバトルや練習をしている学生や時間が無限にある人たちと差を埋めるには、このnoteしかありません!

またフワライドカップの対戦は相方のフェニックス山田の撮影と編集の協力で動画化しております。長考時間をカットしたり編集し10分程度でリアルな新環境の対戦シーンを見ることが出来ますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
(このフワライドカップnoteもいいねください!)

後日
ドダイトスvsサーナイト
オムスターvsパオジアンの配信卓が動画アップ予定!
ご期待ください!

◆フワライドカップアンケート結果

いつもと順番を変えて分布の前に大会振り返りから記載します。
(読みづらくてごめんなさい!興味ない人は飛ばしてください!)

今回でフワライドカップは22回を迎えました。
21回→22回は結構期間空いてしまいましたが、今後も新弾前or大型大会前に開催していきますのでよろしくお願いいたします!

このデータは参加者の方に大会予選5回戦終了時にGoogleフォームでアンケートを取っており、アンケート回答いただいた方に参加賞をお渡ししてます。18回フワライドカップから実施しており、今回で4回目になります!
毎回このデータを参考に大会の中身をアップデートしております!

・参加費2000円に関して

参加費に関して超大型かつた杯が3000円(まあ会場広いから)
に突入したことで2000円でも納得してくれる層が増えつつある中、
まだまだ1500円のニーズもあることは意識しております。
その分サイドイベント3勝で2000円金券のバック等させていただいている背景もありますが、アンケートが逆転した際に一旦見直す予定です。
第18回からアンケートを取ってますが初アンケートの時50%ずつだったところ、徐々に2000円に傾いてくれているといった傾向があります(2000円でいい人達がリピートしてくれてるという背景も含めつつ)

初の2000円の時のアンケート結果

・参加賞に関して

今回よりkingスリーブからバラパック(パラダイムトリガー~クレイバーストまで)の1パックを配りました。主催のきょろおじがポケセンに行った際に買えたバラパックを貯めて配布したという形ですが、やはり1度で90パック程配るので継続するのは難しいなといった状況です。
kingスリーブより満足度は高めですので、今後も可能な限りバラパックを目指しますが、難しいときはkingスリーブでといった具合で出来ればと思ってます。

・満足度

満足度に関してはかなり多くの人に8~10の評価をいただきました。ありがとうございます。
3や5の意見もあるのでしっかりと受け止めた上で今後も改善していきます。今回はジャッジ2名体制で挑んだ大会でしたが大きく満足度が落ちることがなくてうれしい限りです。

・景品に関して

景品に関しては満足度より若干辛めな評価いただいてますが、ここは申し訳ないです。会場費、サブイベの最低保証、参加賞のバラパックでギリギリです。。定期開催という点でめちゃくちゃ還元率高く大会は開けない部分あるんですが、それでも参加してもらえる皆様には感謝しかないです!本当にありがとうございます。

・リピート率

ありがたいことに半数以上が新規大会参加者でした、特に今回は普段来てもらえる常連さんが少ない代わりに自分がプレイヤーとして参加している町田の大会勢が多く参加してくれたことも大きいと思います。
今後も新規層を獲得しつつ、安定して32チーム毎回埋まる大会を目指していきたいです。

・12チームトーナメント

フワライドカップは上位12チームのトーナメントで実施しています。
多くの32チームの大会は8名トーナメントの場合が多いですが、その場合オポの関係で3回戦時点で多くのチームが決勝トーナメントの確率が消えてしまう問題、また全勝チームへのメリットが薄いと感じてました。
その改善点として12トーナメント、上位4チームは1回戦シード形式にすることで5回戦まで価値のある試合を楽しんでもらえるように工夫しています。

3-2ラインでも10チームいる中で8位までだと2チームしか上がれないが
12位にすると6チームも上がれる。


トナメ1没でもサブイベントに出れるので対戦数は増やせる

また上位4チームとサブイベント参加者は昼休憩を1時間たっぷり使えて、5位~12位は30分の休憩にはなるものの、トナメに参加できる+初戦負けでサブイベントにスライドできるのもフワライドカップの工夫です。

・他の参加してる自主大会

フワライドカップ参加者の4分の1は侍参加者ですが(流石横浜最大手の自主大会)驚くポイントは4分の1はあまり自主大会に参加しない人も多いことでした。フワライドカップが初って話もよく聞きます!ありがたい話です、、この日は町田勢が多かったのでklabの参加者も多いのも特徴的です。

・その他感想

最後の、、、


楽しかった!という感想が多くてうれしいです。
臭いに関しては各自工夫をお願い致します。たまにカワロコのエアコンの調子悪いなぁって日も感じますね。申し分ないです。。何かしら工夫していきたいところ、、、

これからも変わらず月1定期開催やっていきます!
今後ともよろしくお願いいたします!

◆大会結果

優勝チーム かわのしゅうやともうしますん。
ミュウ
ロスギラ
ロストカイオーガ

準優勝 やさしさのかたまり
アルセウスヌメルゴン
ロスギラ
ロスギラ

3位 JCS運だけ当選してたらいいな
4位 デオキシス3面

ここからは当日の分布と各デッキ紹介になります。
個性的なデッキから既存ながらもパワーの高くアレンジ加わったデッキまで全部でデッキ掲載してます!
各カテゴリ、組むときのベースにもできます。是非ご確認ください!

◆予選96名 第22回フワライドカップ5月27日 分布

ここから先は

1,774字 / 73画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?