見出し画像

【一部有料】第18回フワライドカップレポート(CL愛知環境)84デッキレシピ掲載

◆導入

フワライドカップ主催・運営兼ジャッジのきょろおじです。
第18回フワライドカップご参加頂きありがとうございました。

今回はSVスカーレットヴァイオレット環境、CL愛知・S3環境になります。
このレポートでは全99デッキの分布、各デッキへの主催から見た評価、考察を記載します。

◆【参加者への案内】

第18回フワライドカップ参加者は無料で提供致します。
主催のきょろおじにDMにてメールアドレス記載の上ご連絡お願い致します。noteのプレゼント機能で頂いたメールアドレスにプレゼント致します。(メールアドレス記載ない場合反応出来ませんので、必ず記載よろしくお願いします。)
大会にて、レシピを1チーム1つは最低でもnote掲載許可を頂いております。(トナメルでの提出ご協力ありがとうございました。)
また主催のきょろおじのTwitterフォローも宜しくお願い致します。
tier表等ポケカに有益な情報を発信しております。

◆【告知】

次回フワライドカップに関しては3月4日(土)開催いたします。
場所が普段のバトロコ川崎ではなく、カードボックス矢向になります。
ご注意ください!
トリプレットビートリスト公開日翌日の大会で、プロキシ有で最速環境でプレイできる大会でございます。

マスカーニゃ楽しみですね…!


受付は既に始まっております。
下記のリンクよりエントリーお願い致します。


◆フワライドカップが目指す位置はどこか


「毎月出れるシティリーグ」を目標としてます。
シティリーグのようなガチの対戦の場を、ジムバトルより、トレリより、さらに上を目指す人向けの場所に是非使ってほしいなって思ってます。
フワライドってかわいいイメージあるのでもっとライト層かなって思われますが、ライトもヘビーも入り混じるシティリーグのような場所を目指してます。
リピーター層も多く、毎回32チーム集まっていただき本当にありがとうございます。主催運営共にやりがいを感じております。

◆今回のnoteのテーマ

今回のnoteのテーマは「愛知に向けての教科書」です。
今回のフワライドカップレポートではリストだけでなく、「これさえ読んでおけばデッキの大体の動きがわかる」といったnoteを目指して作成しております。
ライト層から上位層のレシピまでかなりの数掲載しております。
各デッキタイプに対して予選順位に関わらずすべて掲載していきます。
また今回よりベスト4以上の選手の個人戦績を追いつつ、簡易的なデッキ選択の理由等のインタビューを行った内容を掲載しております。

価格に関しては今回は先行体験環境ではなく、既存環境のnoteになるため普段より抑えめの300円で販売いたします(100本まで)
前回のnoteは大好評で過去1の本数を販売することが出来ました。
今後ともフワライドカップを応援の程よろしくお願いいたします。

目次で掲載数が見えますが、
サーナイト、ミライドン、ハカドック、グレンアルマと新規のカードを使ったレシピも多く掲載しております。

優勝チームの2レシピは掲載あります!


◆予選99名 第18回フワライドカップ2月11日 分布

ここから先は

4,307字 / 84画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?