見出し画像

平沢進 「植物電子の本」のアルバムを聴いて

平沢進    「植物電子の本」
19年ぶり2作目のギターアルバム

このアルバムを聴き、真っ先に思ったことは「ギターの音色がとてもキレイだ」ということ。

メロディーも心を調律してくれてるように気持ちがザワザワしている時に聴くと心が落ち着き、まるでヒーリングミュージックのようだなと(こう思われるのは師匠は本意なのかな)
時々聴こえる言葉のない歌声も涼やかでもあり意味深でもあり。

歌詞がない、というのは言葉に縛られないため、どこまでも豊かにイメージを膨らませてくれた。


凛とした 少し肌寒い空気を感じる空間とか

雄大な宇宙とか

満天の星空の下、その星たちを見上げているキャラバンサライの一員だった私とか(イメージね笑)

テクノっぽい曲は学生時代まで時をさかのぼり懐かしい気持ちにさせてくれた。あの頃よくテクノ音楽を聴いていたからかな。P-MODELは知っていたけれど「美術館であった人だろ」を聴いて苦手になったので、違うグループ聴いてたな。今思うとなんてもったいない。

「植物電子の本」というアルバムは私の思考と感性の糸を紡ぎだし、それぞれの曲が編み上げてくれたイメージは、時間も次元も時空さえも超えさせてくれたようだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?