マガジンのカバー画像

あなたの知らない足つぼの世界

24
今、足つぼのやり方はどこにでも落ちています。ところが「本当にこれであってるのか?」という声がとても多いので、参考になる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#セラピスト

Vol.16 どれくらいの圧で押せば「正解」なのか?これがわからない本当の理由

以前、どれくらいの圧で押せば「正解」なのか? 指標的な私の考えをVol.12にまとめていますので、先に読んでいただくと より理解が深まります。 人の足に足つぼを施すタイミングが来た時、 この質問が急に増えてきます。 (多分、セルフの時は単に緩めてるんざましょねw) (そして足裏にタコができるこのオチ) そりゃそうでしょう。(笑) 「痛い、止めて」とか言われるんでしょうね。 原理原則は、 先の記事に書いていますが、 この「痛いやめて」といわれたとき、 まだ自分の技術に

Vol.12 どれくらいの圧で押せば「正解」なのか?

セラピスト初心者さんのお悩みの一つ。 どれくらいの圧で押せばいいのかわからない。 思いっきり押したら「痛いだろうし・・・」 でも、なぞるだけでは「スッキリ感が少ないだろうし・・・」 初心者・入門編の方が必ず通る道です。 「痛すぎたらどうしよう?」 「どれくらいの圧を掛けたら、どれだけの痛みがでるの?」 足ツボで、痛みが発生するメカニズムとして この掛け合わせが基本的に存在しています。 施術者側が足裏にかける「圧の強さ」 そして 「お客様の足の状態」 これの掛