マガジンのカバー画像

あなたの知らない足つぼの世界

24
今、足つぼのやり方はどこにでも落ちています。ところが「本当にこれであってるのか?」という声がとても多いので、参考になる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#臓器

Vol.20 どの時間帯に足を揉むのがいいですか?

この質問に対し、 回答にも2種類あるなと感じたのでこの記事を読んでみてください。 通常この質問を受けたとき、 「気持ち的にゆったりとしたタイミングがいいですよ。」 と、お答えしています。 つまり、お昼間にお仕事をされている方は、 夜寝る前とか、お風呂に入った後とか、 時間に追われるストレスの少ない時間帯がオススメという意味です。 これは、どちらかというと ご本人の「ストレス」になりにくいという視点からの提案。 もう一つの考え方があって、 「よりどこかの臓器器官に効果的

Vol.14 左右差に着目しよう

「左右差はない方がいい」 と思われている方が多いと思います。 残念ながら、 左右差はあって当たり前です。 そもそも カラダの臓器を確認しても、 右にある臓器、左にある臓器 それぞれ異なり、 左右対称に同じ臓器が、同じようにあるわけではありません。 肝臓は右側寄りに存在し、 臓器の中で最も重量があると知っていれば、 単純に考えると右に重心が乗ってしまう確率が多いといえるのではないか? 大腸だけを見ても、 右側は大腸の初期部、左側は最終コーナー部が存在するため 便の形状