見出し画像

プロ野球順位予想 セ・リーグ編

こんばんは、競馬実況Vtuberであり大のベイスターズファンで開幕戦のチケ取れてウキウキしている京野聖也です。

先日、穹憧 るかさんの
「[野球好きVtuber]開幕直前!野球好きVtuber座談会!」
という企画に参加させていただきました。

そこで順位予想をしたのですが、正直に言うと参加する予定は全くなく、作業用BGMとして聴いており適宜コメントしていたら「聴いているなら来てくださいよ~」と言われたので、何も考えずお伺い&順位予想した次第です。

オープン戦もベイスターズ以外は全く観ていないので昨年のイメージやドラフトの結果等で(クッソ適当に)並び変えたので、今回のnoteでは完全に後付けでそれっぽく見えるように理由を述べてまいります。

1位 横浜DeNAベイスターズ

贔屓目も多少はあるのですが、1位は横浜としました。
何と言っても圧倒的な打線、相手に敬遠という選択肢を与えない強力打者の並びはセ・パ通してもナンバーワンです。
以前までは「野手はスタメンの層は強いが控えが薄い」という状況でしたが、オープン戦では楠本の良好な打棒を見せており、藤田や大田泰示が加入。
大田はここまで低打率にあえいでいますが、セ・リーグの投手たちの攻めであれば数字も上がってくるのではと楽観的に考えています。
現状支配下枠が空いていますので、村川や大橋も早いタイミングで支配下契約を勝ち取れそうな予感(というか走れる選手は依然少ないのでそうなっていただかないと困る)。

不安は中継ぎ陣。
エスコバーは年齢による衰えか登板過多による積年の疲れかまたは両方か、指数的なところを観ていくと年々数値が下がってきておりまして、端的にいうと昨年と同等の成績を望むことは難しい。
昨年のストレート空振り率セ・リーグNo1の伊勢は空振りを取れる球がなく苦しんでいる印象、さらには櫻井が戦線離脱しております。
しかし、素材型と評価していた入江と育成のディアスが早くも台頭し、クリスキーが加入、現在先発で調整している石田はスタミナが不足しているので本来は中継ぎ向き、先発ローテから溢れそうな上茶谷がロングリリーフで控えてくれると信じております。

上記のように不安は多いですが上振れた際の爆発力で優勝予想といたしました。
単純に知識量があるのでポジ要素が見つかる。

【追記】これ書いている際にオースティンとソトが開幕絶望しましたが、自分は希望でいっぱいです。

2位 阪神タイガース

近本と中野の社会人卒コンビが牽引したおかげでチーム盗塁数は114とセリーグでダントツ、盗塁数2位がヤクルトの70なのでそのすごさは一目瞭然です。
チーム防御率の中日の3.22に続く3.30で2位、完封勝数も16とトップタイ。
脚を絡めた野球と投手力でここ数年は安定してAクラスになっている阪神を順当に2位予想といたしました。
1位ではない理由としては爆発力という点では欠けるのと、守護神であるスアレスが抜けた分です。
桐敷は昨年の伊藤と同じレベルの成績を残せます、見といてや。

3位 東京ヤクルトスワローズ

大きな戦力ダウンはなく、良くも悪くも同等の戦力で次シーズンに挑めるスワローズを3位予想といたしました。
昨年の1位に関しては清水マクガフ今野石山といったリリーフ陣を酷使してなんとかつかみ取った優勝という印象があり、これらのリリーフ陣が同等のパフォーマンスを見せることができるかと言われるとなんともいえないところ。
なので戦力の大幅な増加がない分の3位です。
こういう球団は3位に据えておけばいいみたいなところがある。

4位 読売ジャイアンツ

戸郷と高橋が早くも2軍調整(早々に帰ってきそうではありますが)、中川に鍵谷が戦線離脱、そして山﨑伊織と堀田というトミージョン明けの選手2名に期待せざるを得ないという投手の苦しい台所事情があります。
赤星や翁田といったルーキーは初年度から成績を残せそうではありますが、ルーキーであるがゆえに夏場以降に失速する可能性が高い。
中田翔の復活やポランコの加入で打線に厚みが出ようとも、投手陣は若い層を中心に回さなければならず、接戦を落とす試合が多くなると踏んでいます。

5位 中日ドラゴンズ

投手力は球界随一であることは強調して伝える必要はないでしょう。
又吉が抜けましたが、正直そこまで大きな穴だとは思っていません。
それだけに「どれぐらい打てるか」にかかっているのですが相変わらず大砲は不在、鵜飼や石川等の若手の成長待ちという状況です。
チームを作り直すというところが立浪監督に求められていると感じているため、フロントも初年度で結果を求めてはいないでしょう、補強もしていないですし(来年以降なら補強するとは言っていない)。
映画ドラえもんのような暖かい目で見守りましょう。

とは言いつつ打てさえすれば強いので、台風の目になれるのは中日だと思っています。

6位 広島東洋カープ

深刻な中継ぎ不足は解消が見込めず、鈴木誠也が抜けたとなれば今年は苦しい一年を迎えざるをえません。
黄金期を支えた選手がボロボロと抜け、中日同様にチームを作り直すというところが求められている状況です。
坂倉をどのように起用するか、小園を何番で起用するのか等監督の手腕が問われる展開が多くなりそうですが、それとて上位争いできる選手層ではないように見受けられます。
しいてポジ要素を挙げるのであれば、中崎が帰ってきそう。

以上です、事項パ・リーグ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?